生活家電
生活家電ニュース 新着記事一覧(3ページ目)
冷めたポテトもカリっと復活! バルミューダ新トースター「ReBaker」の実力を体験してきた
累計販売台数200万台を突破した人気のトースター「BALMUDA The Toaster」など人気の家電製品を続々と市場に送り出しているバルミューダが、新しい調理家電「ReBaker」を発表。その実力を実際に体験してみました。
ガイド記事電気代が1.5倍に!? エアコン暖房の掃除をサボると起きること【家電のプロが解説】
寒い季節に大活躍するエアコン暖房ですが、定期的に掃除はしていますでしょうか。正しい方法で掃除を行わないと、電気代にも悪影響を及ぼすかもしれません。今回は、掃除をしないことで起きるデメリットと、正しい掃除の方法や頻度を解説していきます。
ガイド記事「暖房をつけているのに寒い」ときの原因は? 確認すべきポイント【家電のプロが解説】
エアコンの暖房を使っているのに、なぜか暖まらない……。そのような場合、エアコンに何らかの不具合が生じているかもしれません。メーカーに連絡する前にチェックしたいポイントを紹介します。
ガイド記事逆に電気代が上がる可能性も? 実は節電にならない暖房NG使用法【家電のプロが解説】
寒い冬に大活躍するエアコン。しかし、使い方を間違えると電気代がはね上がることにもなりかねません。エアコン暖房の「NG使用法」と、節電しながらうまく使うコツを紹介しましょう。
ガイド記事「寒暖差疲労」には何をすればいい?休息のコツとおすすめ家電をパナソニックに聞いた
長いコロナ禍を経て日常が戻ってきた今、疲れがたまっている人も多いかもしれません。そこでパナソニックが提案しているのが「リフ活」。今回は同社のセミナーから、たまった疲れを解消する方法と、「リフ活」におすすめな最新家電を紹介します。
ガイド記事エアコン節電テクニックも伝授! 快適と節電を両立した最新家電についてパナソニックに聞いた
近年の電気代高騰を受け、節電意識が高まっている人も多いのではないでしょうか。今回はパナソニックが開催したセミナーから、最新技術を搭載した大型家電を紹介します。どの家電も、節電と快適を両立する機能が満載ですよ!
ガイド記事冬の節電「室温20℃」でも快適に過ごす4つの暖房テクニック!
今回は、節電しつつ暖房効率を上げる4つのテクニックをご紹介します。「室温20℃」でも快適に過ごすにはどうしたら良いのでしょうか。最初に仕組みを作っておけば、習慣化するだけです。今日から始めてみてはいかがでしょうか。
ガイド記事「節電のためにコンセントを抜くといい家電」はどれ? 「抜かないほうがいい家電」もあるってホント?【家電のプロが解説】
電気代の増加を懸念し、待機電力が気になっている人も多いかもしれません。今回は「待機電力が大きく、コンセントを抜いても問題がない家電」「コンセントを抜かない方がいい家電」「待機電力カットを目指すときに意識したい点」を紹介します。
ガイド記事秋のエアコン掃除で「絶対にやってはいけない」4つのNG行動!
今回は、「エアコン掃除でやってはいけないNG行動」を4つご紹介します。秋もすっかり深まり、もうエアコンは使っていない人も多いと思いますが、お手入れはお済みですか。まだの人は、次のシーズンも快適に使うために、早めに済ませてしまいましょう。
ガイド記事逆に電気代が上がる? 節電にならないエアコンNG使用法【家電のプロが解説】
真夏日や猛暑日が続く上に、電気代の高騰も止まらない昨今。エアコンの電気代を節約するために工夫を凝らしている人も多いかと思いますが、間違った方法を実践している場合も少なくありません。今回は、節電にならないエアコンのNG行為を5つ紹介します。
ガイド記事