携帯電話・スマートフォン
携帯電話 新着記事一覧(51ページ目)
モバイルバッテリーの賢い選び方・2017年最新版
出先でがしがしとスマートフォンを使っていると、バッテリーがどんどん減っていく。使い方が激しかったり、何年か使っているスマートフォンだと、1日持たずにバッテリー残量がなくなってしまうことだろう。そんな時に活躍するのがモバイルバッテリーだ。今回は、モバイルバッテリーの賢い選び方を紹介しよう。
スマートフォンの周辺機器ガイド記事「ギガが減る」ってなに?スマホ通信量の超基礎知識
「ギガが減る」という言葉を聞いたことがありますか? 最近ネットで話題のこのワード、スマホのデータ通信量を消費することを指しています。今回は、いまさら聞けないスマホの通信量に関する“超”基礎知識を解説します。
スマートフォン活用術ガイド記事録音アプリ「ボイスメモ」の使い方!標準録音アプリを役立てよう
iPhoneには最初から入っている「標準アプリ」があります。なかでも音声を録音できる「ボイスメモ」は、高機能でもちろん無料の使いやすいオススメ録音アプリです。今回は、ボイスメモの使い方や音声データをPC等で再生する方法を説明します。
iPhoneの裏技ガイド記事格安スマホは本当に格安?じつは注意が必要なことも
広く普及しているスマートフォンですが、最近、世間ではいわゆる「格安スマホ」が話題です。当初はマニアの使うツールという感じでしたが、最近ではそのリーズナブルな価格から、一般ユーザーが興味を持ち、ユーザーが加速度的に増えています。そんな格安スマホで、注意しなければならないポイントをご紹介します。
スマートフォンの選び方ガイド記事ケーブル不要でスマホを充電「ワイヤレス給電」とは
わずらわしいケーブル接続の必要なく、充電器に置くだけでスマートフォンを充電できる「ワイヤレス給電」。一部のスマートフォンが対応するなど実用化が進んでいるワイヤレス給電ですが、なぜケーブルレスで充電ができるのでしょうか。
スマートフォンの周辺機器ガイド記事iPhoneのバックアップ・復元、2種類のやり方を解説
いつも一緒にいるiPhoneには、大切な情報がいっぱい。故障や紛失でデータが消えてしまったら大変です。でもバックアップさえあれば、元の状態に戻すことができます。そこで正しいiPhoneのバックアップと復元の方法を説明します。
iPhoneの基本ガイド記事USB Type-Cケーブルで安心・安全に充電するためには?
USB Type-Cの充電と他のUSB端子との電流の流れる量について、現状をメーカーに尋ねました。
ガイド記事iPhoneのアラームをバイブのみの無音にする方法
目覚まし時計の代わりにiPhoneでアラームをかけている人は多いですよね。今回は、一歩進んでサウンドを鳴らさず、バイブのみでアラームを鳴らす方法を説明します。バイブのみのアラームは、起床以外にも便利に活用することができます。
iPhoneの裏技ガイド記事格安SIMで知っておくべきメリット・デメリット
すっかり一般にも普及してきた感がある格安スマホ、格安SIM。キャリアのスマホに比べればグッとお安くスマホを使えるのは魅力ですが、今までキャリアのスマホだけを使ってきた人にとっては、環境が大きく変わることになります。ここではそんな格安スマホ、格安SIMのメリット・デメリットをご紹介していきます。
スマートフォン活用術ガイド記事iPhoneを「文鎮」にしないための注意点と対処法
iPhoneが起動しなくなり、いつまでも黒い画面から変わらない--とてもショックな状況です。大切なiPhoneを、そして大切なデータを私たちはどうやって守ればよいのでしょうか。
iPhoneの基本ガイド記事