恋愛
亀山早苗の恋愛コラム 新着記事一覧(25ページ目)
なぜか「人前」でだけ喧嘩する友人夫婦が突然の離婚…そして明らかになった本当の関係性
「何か」を介在させることで夫婦関係ががうまくいく、そういう夫婦のかたちもある。不仲ではないが、どういうわけか「ふたりきり」ではいられない不思議な関係性の夫婦の話を聞いた。
ガイド記事夫に自分のスケジュールを教えない妻は変ですか?自分の頑なさに反省した、娘からのひと言
夫婦間、もしくは家族間で互いのスケジュールを共有するか否か。先日あるバラエティ番組で芸人の陣内智則さんが妻に「まったく教えていない」と話して話題になったが、こうした例はめずらしい話ではないようだ。
ガイド記事「ポジティブの強要では?」と思ってしまう…いつも元気で明るく前向きな人がうっとうしい自分
「いい人だからこそ」イラっとすることだってあるのが人間関係。「いい人」だけに冷たくすることもできないし距離も置きづらい、だが内心はイライラが止まらない、挙句、自分自身を責めてしまうこともあるようだ。
ガイド記事夫の様子がおかしいと思ったら「男性更年期」だった?夜中にふと目を覚ますと夫がベッドに腰かけて…
怒りっぽくなった、暗くなった、どこか上の空……。夫の様子がなんだかおかしいと思ったら、それが「男性更年期」だったということもある。ある夜、ベッドに腰かけてぼうっとしている夫の様子に不安を感じたという女性の話を聞いた。
ガイド記事妻が「単身赴任」を命じられたら、家族はどう乗り切る?本当に辛かったコロナ禍の2年間
廃止の動きもありつつ、日本の企業に今なお残る「単身赴任」という制度。夫婦どちらかが単身赴任となれば、もう一方は必然的にワンオペ育児となる。タイミング悪くコロナ禍に単身赴任が決まった女性が、当時の苦しい日々を語ってくれた。
ガイド記事妻が出世したら夫に異変…。「ママが偉くなったのをパパは喜ばないの?」と小学生の娘がひと言
職場婚には、互いの社内での立場が“見え過ぎてしまう”デメリットがあるのかもしれない。今回ご紹介するのは、妻が“先に”出世したことで夫婦関係に亀裂が生じたエピソード。
ガイド記事「マスク解除」と言われても…マスクを“はずせない”若者たちが口を揃える「一生マスクでいい」理由
電車やバス、混み合う空間のなかでマスクをしていない人を見かけたら、どう思うだろう。2年数か月続くマスク習慣のなかで、マスクをはずしたくない若者が増えているという。
ガイド記事洗濯物を畳まない私は主婦失格?我が家の“家事システム”を知ったママ友から批判的な反応が…
日々の家事は、いかに「手抜き」と見せずに「手を抜いて」効率をあげるかが勝負! そう思う人は少なくないと思うが、一方でその温度感はママ友同士で違うようだ。今回ご紹介する賛否の声に、あなたはなにを感じるだろうか。
ガイド記事母親がおしゃれしてはいけないの?派手で困るって誰が?「そんな爪で料理を…」という義母
自分らしくありたいと思うのは、結婚しても母親になってもとがめられることではない。他人がとやかく言うことでもないが、身内から激しく干渉されることもある。
ガイド記事妻が突然のダイエット宣言で家事放棄?「私と同じ食事でよければ作るけど?」と言われたら
ダイエットで「食べない人」に作れというのも残酷だし、かといって自分ですべてやるのは重労働。それはわかる。しかしそれが、一家の「食」を引き受ける妻となると、簡単は話ではなさそうだ。
ガイド記事