国内旅行
京都の観光・旅行 新着記事一覧(15ページ目)
京都駅から1時間のプチ秘境「清滝川」
「清滝川のゲンジボタルおよびその生息地」として国の天然記念物に指定されている第一級の清流「清滝川」。天然記念物指定区間が遊歩道で散策できます。嵐山まで保津川下りを楽しんだり、逆に高雄まで川を遡り、高雄山神護寺などの三尾の名刹を拝観するのもオススメです。
京都の観光スポット投稿記事映画「陰陽師」の舞台……長岡京跡
桓武天皇が平安京遷都の前に造営・遷都した長岡京の跡。長岡京は幻の都と言われていましたが、かなり本格的な宮であったことが発掘調査で判明しています。西向日駅前から大極殿通りが大極殿まで続いており、住宅地の中に遺跡の跡が点在。駅のすぐ近くにあるのが朝堂院跡です。
京都の観光スポットガイド記事京都の朝の定番「イノダコーヒー」
子どもの頃から京都の朝はイノダコーヒーという刷り込みがあり、いまだに京都に行くと必ず行ってしまいます。京都駅にもありますが、できればやはり本店のクラシカルな雰囲気の中、のんびり本でも読みながら濃くて甘いコーヒーで1日をスタートさせたいものです。
京都のグルメガイド記事日本三大七味! 「七味屋本舗」の七味唐辛子
「日本三大七味」の一つ、清水寺の『七味屋本舗』の七味唐辛子。焙煎せずに自然乾燥した唐辛子は尖った感じがなく、じんわりとくる辛味。「辛すぎず、多層的な風味」であることが特徴です。自分で買うのはハードルが高い「高価なスパイス」なので、お土産にぴったりではないでしょうか?
京都のお土産投稿記事東山~左京区……高台寺周辺周遊
東山のシンボル、八坂の塔はあまりにも有名な観光スポットの一つ。観光誌やサイトなどにも頻繁に出てきます。清水寺からも散策できますし、高台寺~八坂神社~南禅寺~哲学の小道~銀閣寺まで周遊することもできます。
京都の観光スポット投稿記事ちょっと足を伸ばした京都観光に…大原野一帯
大原野神社、善峰寺、勝持寺(通称花の寺)、光明寺などの、大原野(西山)付近一帯。交通の便が悪く、有名どころのお寺や神社に比べると見劣りする部分もありますが、自然がいっぱいの京都を味わいたい方、有名どころはもう見飽きた方におすすめの観光スポットです
京都の観光スポット投稿記事流石は京都!「がぶ飲みワイン 洋彩 WARAKU」
日曜深夜、京都で急に食事がしたくなったときにもお勧めなのが「がぶ飲みワイン 洋彩 WARAKU」。料理は噂通りの素晴らしさで、素材が良いとかいうレベルではなく、料理の特別なセンスがあるとしか思えませんでした。流石は京都と恐れ入りました。
京都のグルメガイド記事京都・錦市場で味わう和食割烹 『割烹なかじん』
京都錦市場でオススメのお店は「炭火と天ぷら 割烹なかじん」さんです。店主の中村一臣さんはもともと「虚無蕎望 なかじん」の店主。蕎麦を塩で食べるという、まさに蕎麦そのものの香りや食感を楽しむことがで
京都のグルメ投稿記事欧風シックかつ機能的な「ホテルモントレ京都」
地下鉄烏丸線と東西線が交差する烏丸御池駅から徒歩3分の好ロケーションにたたずむ「ホテルモントレ京都」。都会にいながら天然温泉付きの本格スパが利用できる、リーズナブルなダブルルームでも欧風でシックな雰囲気を味わえる、大人気の「伊右衛門カフェ」へは徒歩1分、と嬉しいポイントがたくさんのおすすめホテルです。
京都の観光スポットガイド記事京都の紅葉ライトアップなら「南禅寺・天授庵」
京都の寺院建築と紅葉のコラボレーションを楽しむなら、「南禅寺・天授庵」が断然お勧め。思わず立ち尽くしてしまうほどの美しさです。
京都の観光スポットガイド記事