ドリンク・お酒
お茶 新着記事一覧(51ページ目)
「べにふうき」のその後
花粉症に効くといわれる「べにふうき」。まだ緑茶としての生産がすくなく入手が難しいといわれています。そのため昨年は凍頂烏龍に人気が集中。今年はどうなのでしょう。その後を追ってみました。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一Tea House uf-fu
芦屋の閑静な住宅街にある紅茶・中国茶専門店「uf-fu」。おいしいお茶に素敵なインテリア。昼下がりのほっこりした時間をすごしたいモダンシンプルなお店です。
中国茶館・茶藝館・カフェガイド記事平田 公一中国茶、香りの世界・味わいの世界 奥深い味わいに魅せられる
おいしくお茶を淹れるのは、ポイントさえ抑えればOK。さらにお茶の味わい方をマスターすれば、奥深いお茶の味わいの世界を探求できます。
おいしい中国茶の入れ方ガイド記事平田 公一中国茶、香りの世界・味わいの世界 香りに酔いしれる
中国茶の魅力は、とてもたくさん。その中でも、「香り」は特別なものでしょう。中国茶の香りを楽しめるためのコツ、お教えしましょう。
おいしい中国茶の入れ方ガイド記事平田 公一作家物の茶壷を贈る 極上のクリスマスプレゼント
一年にたった一度のクリスマスだから、素敵な茶壷を贈りたい!そんなあなたに、極上のプレゼントを紹介します。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一アジアンスイーツ・豆腐花レシピ
アジアンスイーツでは、マンゴープリンとならぶ人気の豆腐花。じつはとても簡単に作ることが出来るんです。いろいろトッピングを工夫して、あなたも作ってみませんか?
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一お茶の時間のお取り寄せ
お茶の時間に美味しいお菓子を食べたい。家でだって、おいしいお茶とお菓子で和みたい。そんな方におすすめの1冊をご紹介します。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一アカデミー・デュ・バンで中国茶を学ぶ ワインと似ている?!
いままでに無かった中国茶文化を学ぶ講座。あのワインスクールの最高峰、アカデミー・デュ・バンで開講中です。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一taiwantea Yuuka
オンラインショップオーナーインタビューでもご登場頂いた優香の端さんが、札幌の郊外にとてもあったかな茶館をオープンしました。アットホームな和みの場所を早速ご紹介。
中国茶館・茶藝館・カフェガイド記事平田 公一千年茶館
浮世を忘れた茶館へようこそ♪ 2003年4月、グランドオープンを果たした、東京白金台の茶館「千年茶館」。そこでは、時間の流れが緩やかで、甘やかな香りと清楚な味わいに酔うことができます。
中国茶館・茶藝館・カフェガイド記事平田 公一