エンタメ
テレビ番組 新着記事一覧(41ページ目)
2011春ドラマ:こんな時には明るく前向きに(前編)
こんな時に受け入れられるのは「明るく前向き」なドラマ。それが基本パターンの朝ドラは『てっぱん』の最後も『おひさま』のスタートも好調です。夜放送の連ドラでそれに続けるのはどれでしょうか。
春ドラマ情報ガイド記事長寿ドラマもリアルな年齢には勝てない
『渡る世間は鬼ばかり』が現在放送中の第10シリーズが最終シリーズとなり、また『3年B組金八先生』が「最後の贈る言葉」4時間スペシャルでファイナルを迎えることになりました。『サザエさん』のようにアニメなら時代をこえて続けられるけど、ドラマの場合、リアルな年齢には勝てません。
ドラマ関連情報ガイド記事NHK好調の理由・その時ドラマの歴史が動いた
昨年末に選んだ「2010年のベスト5」で『ゲゲゲの女房』『火の魚/その街のこども』『セカンドバージン』とNHK作品が5つの内3つを占め、絶好調です。この好調の原因はNHKの危機感にあります。そしてNHKドラマが危機感によりよみがえったことは過去にもありました。
ドラマ関連情報ガイド記事2011春ドラ情報2 高齢出産・犬…テーマがカブる
ドラマの企画は他でやらないおもしろいものを、とがんばって考えるのでしょうが、人の考えることはどうしても似てしまい……。
春ドラマ情報ガイド記事坂上二郎が最期まで明かさなかったコント55号の秘密
昭和を代表するコメディアン・坂上二郎さんが、3月10日、脳梗塞再発のため亡くなられました。これまでにも多くの追悼記事が掲載されましたが、そこでは語られてれていなかった、コント55号の笑いについて、深く掘り下げてみたいと思います
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事まさに隠れた名番組「ブラマヨとゆかいな仲間たち」
バラエティで顔を見ない日がないくらいの売れっ子・ブラックマヨネーズ。にもかかわらず、彼らには意外と知られてない看板番組があるんですよ。その名も「ブラマヨとゆかいな仲間たち」。見れば間違いなく引き込まれるトークバラエティの面白さはもちろん、なぜ“隠れてる”のかという理由まで御紹介します。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事2011春ドラ情報:続編、刑事、学園で確実にとろうぜ
春ドラの情報が出てきました。冬ドラがイマイチ盛り上がっていないことを反映してか、ヒット作の続編もの、最近主流の刑事ドラマ、それに学園ものが目立ちます。思惑通りにヒットなるんでしょうか?
春ドラマ情報ガイド記事毎年恒例のサンドウィッチマンDVDは今年も盛り沢山
漫才、コントともに一級品との呼び声高いサンドウィッチマン。そんな彼らのライブDVD「サンドウィッチマンライブ2010~新宿与太郎音頭~」が2011年2月25日に発売されます。それを記念して(便乗して?)、単独インタビューを敢行しました。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事織田裕二の外交官はなぜ「黒田」康作なのか
金田一さんは名探偵で綾小路さんは、と名字だけでキャラクターがイメージされることがあります。それでは織田裕二が演じている黒田さんは?
ドラマ関連情報ガイド記事あえてお笑いの立場から語る、つかこうへい論
昨年7月、演劇界の巨星・つかこうへい氏が逝去されました。各界から多くの追悼の言葉が寄せられましたが、お笑いの世界に与えた影響については、ほとんど誰も語っていなかったように思います。ということで、半年遅れではありますが、追悼の意味を込めて、多少片寄りのある「つかこうへい論」を書きました。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事