エンタメ
テレビ番組 新着記事一覧(22ページ目)
ニッポンのドラマを面白くする 三谷幸喜論
2015年 新春、三谷幸喜脚本の 『オリエント急行殺人事件』が2夜連続で放送されます。期待感高まる超大作を記念して、愛される三谷作品について考えます。
ドラマ関連情報ガイド記事料理ドラマ急増の要因は深夜食堂とあの「鹿」だった
最近、急速に増えている料理中心のドラマ。その要因の一つは『深夜食堂』のヒットだというのははっきりしています。さらに分析していくと、あの有名な「鹿」も関係していた!?
ドラマ関連情報ガイド記事視聴率が伸び続ける「笑点」の“変わらなさ”がスゴイ
長年にわたり高い人気を獲得し続けてきた演芸番組の王道「笑点」ですが、テレビ全体で視聴率低下が問題になっている中で、逆に数字を伸ばしているという事実をご存知でしょうか? 20%超えも珍しくないという、「笑点」の好調ぶり。それは、驚くほどの変わらなさにありました。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事秋ドラマ概況:ダブルヒロインより一人の個性
秋ドラマは『ドクターX』『相棒』のテレビ朝日系好評シリーズのワン・ツー、それを追うのは綾瀬はるか得意の天然ボケが冴える『きょうは会社休みます。』でここまでは予想通り。続く四番手は意外な作品が飛び出してきました。秋ドラマの大穴!
秋ドラマ情報ガイド記事昭和歌謡とラジオの融合に新たな可能性を見た
ヒット曲が生まれにくい最近の状況を反映しているのか、「昭和歌謡」に熱い視線が注がれています。歌謡曲を「なつメロ」として扱う番組も増えてきていますが、その中でも独自の取り組みを行っているのが、今回取り上げる、「ラジオ歌謡選抜」(FMおだわら)なのです。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事信長、遠山、金田一、俳優たちはどう演じたか
歴史上の人物、小説の主人公など、特定のキャラクターを何人もの俳優が演じることは少なくありません。“会ったことのないその人”のイメージを創造し、俳優たちが自分らしく演じるドラマの魅力を考えます。
大河・時代劇ガイド記事君は「ベイブルース」の伝説を知っているか?
10月31日(金)より、角川シネマ新宿、TOHOシネマズなんば他で全国公開される、実在した漫才師を描いた『ベイブルース~25歳と364日~』。ベイブルースのツッコミを担当していた高山トモヒロが監督初挑戦ながら、見事に撮り上げました。今回は笑えて泣ける感動作に迫ってみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事秋ドラマスタートガイド:各局のエース級が激突(後)
秋ドラマ終盤戦は、刑事・事件もの、本格推理に弁護士ドラマとミステリーもの中心。しかし一番手堅いのは遅い時間に強い水商売もの?
秋ドラマ情報ガイド記事視聴率はイケてないけど、実はイカした必見ドラマ3選
低視聴率という理由で、なんとなく観ていなかったドラマはありませんか?そんなドラマのなかには伝説と呼ばれる作品や数々の賞を受賞したものもあります。秋の夜長、見逃したドラマを楽しんではいかがでしょうか。
ドラマ関連情報ガイド記事秋ドラマスタートガイド:各局のエース級が激突(中)
秋ドラマ中盤戦、定番『相棒』以外は女の戦いが中心。綾瀬はるか・沢尻エリカが裏表で対決。『ディア・シスター』では松下奈緒・石原さとみが姉妹バトル。『科捜研の女』も戦っています。
秋ドラマ情報ガイド記事