国内旅行
弘前の観光・旅行 新着記事一覧
桜の名所 弘前城公園
津軽氏が築きあげた城、弘前城。津軽藩の中心として260年もの間栄えた居城は、城門や天守閣が当時の大きさのままに残された重要文化財でもあります。弘前城の周辺は弘前公園となっていて、桜の名所としても有名です。
弘前のおすすめスポット投稿記事津軽平野の地吹雪とほたての天中華
お米とりんごの産地、津軽平野。弘前市の北側に位置する五所川原市。1月から2月にかけて、時折り吹き荒れる地吹雪はモーレツです。こんな日にオススメしたい食べ物が、「亀乃家」の「天中華」なのです。
弘前のおすすめグルメ投稿記事国の名勝「盛美園」
弘前市の隣町、平川市になんともカワイらしい洋館が和式庭園の中に建っています。国の名勝「盛美園」です。
弘前のおすすめスポット投稿記事弘前は「中華そば」が美味しいぞ!
弘前はりんごばかりではなく、ラーメンが美味しいです。りんご練り込んだ「りんごラーメン」を出すお店もありますが、町の食堂では煮干しと鶏ガラを使ったあっさりした味の「中華そば」が好まれています。
弘前のおすすめグルメ投稿記事弘前市内のアップルパイを食べ比べ! 大正浪漫喫茶室
弘前城公園で桜に見とれた後は、ほんの少し歩いたところにある藤田記念庭園内の大正浪漫喫茶室へ行ってみるのはいかがでしょうか。大正時代にタイムトリップしてしまったかのような、大正ロマン漂わせる建物に目を奪われることでしょう。
弘前のおすすめグルメ投稿記事観光名所 弘前城公園の桜
弘前の観光名所と言えば、弘前城公園の桜でしょう。ゆったりした気持ちで桜を楽しみたいということであれば、場所は西側にある、お堀沿いの桜のトンネルがオススメです。
弘前のおすすめスポット投稿記事西洋茶寮 salon de 甚兵衛の藩士の珈琲(青森)
実はコーヒーととても縁が深い青森・弘前。約150年前、北方警備のため北海道に赴いた藩士たちへ、むくみの予防薬として配給したとも言われています。この逸話に基づいて再現された「藩士の珈琲」が美味。程よい量感となめらかな舌触り、上品なアロマが特徴です。
弘前のおすすめグルメ投稿記事ずらり45店舗!青森弘前市のアップルパイめぐり
リンゴ生産量日本一を誇る弘前市では「弘前アップルパイガイドマップ」が作成されています。甘み・酸味・シナモンの強弱と、食感の違いをそれぞれ5段階で表示しており、市内45店舗が参加。青森に言ったらぜひパイめぐりをして、お気に入りの一品を見つけてみて下さい!
弘前のおすすめグルメ投稿記事青森のお花見で外せない!弘前公園の桜
青森の桜といえば、やっぱり弘前公園の桜! 日本のさくら名所100選で全国的にも有名。ソメイヨシノを中心に、シダレ桜、八重桜など、50品種以上、約2,600本余りの桜が植えられている。リンゴの産地なだけに、リンゴの剪定を桜にも応用して、ボリュームのある見事な桜を咲かせられるのだそう。
弘前のおすすめスポット投稿記事日本海をのぞむJR五能線の車窓
秋田県の東能代駅~青森県弘前駅を結ぶJR五能線。鉄道ファンでなくても一度は乗ってみたくなるJR五能線の魅力は、なんといっても、日本海の海岸線に沿って走ること。鉄道ファンは普通列車でゆっくり行く人も多いとか。一般の観光なら「リゾートしらかみ」がオススメです。
弘前のおすすめスポット投稿記事