海外旅行
アジア 新着記事一覧(16ページ目)
【ソウル観光】明洞のおすすめ観光スポット2018年版
ソウルの中心部にある明洞(ミョンドン)は、観光客に最も人気のあるショッピングスポットです。日本でも大人気の韓国コスメブランドショップはもちろん、ブティック、メガネ屋、絶品グルメのレストランなど、チェックしたい店はいっぱい!ガイドおすすめの明洞厳選スポットをお届けします!
ソウルのおすすめエリアガイド記事マリーナベイ・サンズ5つの楽しみ方!ガイドが伝授
3棟の高層タワーの頂上を船形の庭園が繋ぐ、超個性的なその姿に注目が集まる、マリーナベイ・サンズ。カジノ施設の他、国内最大の客室数を誇るマリーナベイ・サンズ・ホテルやザ・ショップス・アット・マリーナベイ・サンズなどが入った一大リゾートを大解剖します。
シンガポールの観光・カジノガイド記事台湾のハロウィン事情 台北イベント情報2018
【2018年ハロウィン最新情報】台湾ではハロウィンをどうやって楽しんでいるの?クラブイベントはある? ということで、台北のクラブで開催されるハロウィンパーティー情報をどこよりも詳しくお届けします! 旅の計画に加えてみませんか?(随時更新中)
台湾最新情報・季節のイベントガイド記事バリ島の物価は意外と高い?日本と比較【2018年版】
観光地であるバリ島はホテルやレストランが続々と新しく登場、好景気に伴い物価も上昇している印象があります。今回はバリ在住のガイドが、バリでのタクシーや飲食店、水やお酒などの物価を、日本の物価と比較しながら紹介します。【2018年版】
ガイド記事英語力アジア2位のマレーシア!発音の特徴や旅の注意
マレーシアは公用語はマレー語ですが英語がよく通じる国です。都市のホテルや観光地でのコミュニケーションは英語でまったく問題なし。看板や時刻表の英語表記も多いので、旅行しやすい場所です。イギリス英語なので、いくつか単語のポイントをおさえれば、より安心です。
ガイド記事医食同源。体の中から美しくなれるマレーシア料理
マレーシア人の多くは、食べることが大好き。そして彼らが料理を選ぶときに大事にしているのは、その料理が体にいい、ということです。漢方やスパイスをうまく使い、健康にいいとされるメニューが多いのも、そういった食文化が反映されたもの。今回は、食べればキレイになれるマレーシア料理を紹介します。
マレーシアのグルメ・レストランガイド記事ホイアンのランタン祭り!由来と見所、日程2018・2019
ベトナムのホイアンでは毎月1回「ランタン祭り」が開催されます。ランタンの軽やかな明かりが世界遺産の旧市街を彩り、幻想的な空間を織りなします。今回はランタン祭りの由来(歴史・意味)や概要、2018年・2019年の日程スケジュールと開催場所、アクセスなどをご紹介します。
ガイド記事韓国の地下鉄の乗り方2018!アプリやカードの使い方
渋滞も関係なく、安く利用できる便利な交通手段といえば地下鉄。韓国・ソウルの地下鉄は意外と利用しやすいのです!ここでは地下鉄の交通カードや切符など、乗車券の種類や購入方法、乗車の仕方や乗り換えの方法、地下鉄利用に便利なアプリまでご紹介しています。これさえ知っておけば大丈夫!韓国の地下鉄、乗りこなせます!
ガイド記事香港からマカオへフェリーで行く方法!料金や時間
【2018年版】「香港旅行のスケジュールを組み立てているとお隣のマカオへも行きたくなる」そう思う人は少なくないでしょう。香港からマカオへの移動はフェリーで約1時間と気軽に行けるので、旅のプランにぜひ取り入れてみてください。料金や購入・予約方法、乗り場への行き方などを解説しています。
ガイド記事デンパサール国際空港での過ごし方と市内へのアクセス
初めてバリ島を訪れる人にもわかりやすく、バリ島に到着した際に空港からホテルに向かう交通手段、両替の方法、SIMの購入について。帰国日の空港での過ごし方、おすすめレストランやお土産・ショッピング情報、ラウンジの利用方法について紹介します。
ガイド記事