海外旅行
ヨーロッパ 新着記事一覧(121ページ目)
ナポリっ子気分で世界遺産の街を街歩き
教会やお城が残るナポリの旧市街は、世界遺産でもあります。歴史的な建造物が並びますが、観光色がないのでなんだか地元民になった気分です。ナポリっ子気分で、世界遺産の街を満喫できますよ。
イタリアの絶景の口コミ投稿記事ルネッサンス建築の城「ヌオーヴォ城」
イタリアナポリにある、ルネッサンス建築の城「ヌオーヴォ城」。フランス風の円筒の形をした塔があり、高い城壁と堀で囲まれ、非常に立派で存在感のあるお城です。中は、市立美術館となっています。城壁をぐるっと一周、後ろから見るとまた違うお城の雰囲気を感じることができます。
イタリアの絶景の口コミ投稿記事秋めいた「ヴェネツィア」の素晴らしい夕暮れ
ヴェネツィアが秋めいてくると素晴らしいのは夕暮れです。18時ごろから日が暮れだすのですが、青く澄んだ秋空と夕日の色が組み合わさり、さらに海面に映るは一日として同じ風景はなく、見飽きません。この時期のラグーナの眺望は素晴らしいの一言に尽きます。
イタリアの絶景の口コミ投稿記事「パンテオン」の光を眺めて思いを馳せる
ローマの「パンテオン」は、あまりに有名で重要な観光スポットですが、この場所に行ってしまう理由はたくさんあります。しかし、この場所ほど「百聞は一見にしかず」という言葉が思い浮かぶところはないかもしれません。予定を立てて訪れるというよりは、むしろ近くを通ったら寄らずにはいられないといった感じです。
イタリアの絶景の口コミ投稿記事古代ローマ時代の水道橋「ポン・デュ・ガール」
古代ローマ時代に作られた水道橋で、世界遺産に登録されています。実際に見てみるとその大きさに圧倒されました。こうした水道橋はあちこちで見かけましたが、このポン・デュ・ガールの大きさと美しさは別格です。納得の世界遺産でした。
フランスの絶景の口コミ投稿記事ラウマの旧市街/フィンランドの世界遺産
フィンランド西部のボスニア湾に面した港街、ラウマに残る旧市街は、過去に幾度も火災に遭いながらも、その都度中世の街並みを丁寧に再建して今日まで美しくとどめていることから、1991年に世界文化遺産に登録されました。決して派手さはないけれど、中世の北欧らしい穏やかな木造の街並みや圧巻のフレスコ画をもつ教会などは、訪れる観光客たちにつかの間のタイムスリップを楽しませてくれます。
フィンランドの観光ガイド記事「ウィリアム・モリスギャラリー」で芸術に触れる
ロンドン市内からはちょっと郊外にあるウィリアム・モリスギャラリーがおすすめです。大きなギャラリーではないですが、1階にはお土産屋さんもあり、文房具、絵葉書、ラッピングペーパー、エプロン、傘などなどモリス柄の物がそろっています。人気の商品は折りたたみ傘らしいです。
ロンドンのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事ドイツ版のキャベツの漬物「ザウアークラウト」
ドイツは食材が不足しがちだったので、数多くの保存食が発達しました。ザウアークラウトは代表的なドイツ料理で、キャベツを乳酸発酵させた漬物です。ドイツのレストランでメインディッシュをオーダーすると、その皿の傍らには必ずと言っていい程、ザウアークラウトがのっています。
ドイツのおすすめお土産の口コミ投稿記事「カプリ島」からの絶景に魅せられる
カプリ島の町並みはクリーム色やパステルピンクの建物が立ち並んでかわいらしい雰囲気。街全体をさらに華やかに魅せています。また、広がった景色に思わず感嘆!抜けるように真っ青な空と海。潮風に吹かれながら眺めていると、とても開放的な気分になりますよ。
イタリアの絶景の口コミ投稿記事スイス、レマン湖周辺の小さな町や村
スイス西部、フランスとの国境に接するのが、スイス最大の湖、レマン湖です。レマン湖の北岸はスイス領、南岸のほとんどがフランス領になり、湖岸沿いの町や村を湖船が結んでいます。ここではレマン湖周辺のおすすめのスポット、モルジュ、ヴヴェイ、グリュイエールをご紹介します。
スイスのおすすめエリアガイド記事