海外旅行
ヨーロッパ 新着記事一覧
廃材が巨大トランスフォーマー風に! ポーランドで日本ルーツのロボットを生む「たった1人」の夢工場
廃材で巨大ロボットを作るポーランドのアーティストが世界で注目されています。人気ロボットにインスパイアされた作品は海外からも注文が。ミュージアムがあるオポレ県には、99本の塔を持つ泊まれる城や蜂サウナなど、ユニークなスポットが点在しています。
ガイド記事19世紀ヨーロッパのVR!? 日本語で楽しめる「360度パノラマアート」に没入してきた
19世紀のヨーロッパで流行した「パノラマ画」をご存じですか? 円形の壁に描かれた巨大な絵画で、当時の人々に没入体験を提供していました。このパノラマ画をはじめ、多彩な没入体験を楽しめる場所、ポーランド西部の水の都ヴロツワフを紹介します。
ガイド記事【ベー活】日本では出会えない! ポーランド古都クラクフ発、ベーグルの原型「オブヴァジャネク」とは?
近ごろブームの「ベー活」とは、おいしいベーグルを求めてベーグル店を巡る活動のこと。そんなベーグル、実は意外な国が発祥と言われています。先日訪れた「ベーグルの故郷」をリポートします。
ガイド記事選手気分が味わえるスタジアムツアーも! サッカー、クルマ、空港の聖地を巡る【2025年最新】
ドイツ南部に位置するミュンヘンは、東京や大阪から直行便があり、世界遺産ノイシュヴァンシュタイン城をはじめとするロマンティック街道へのアクセスにも便利な場所。また、サッカーの人気チームやBMW本社、空港周辺の観光スポットが豊富です。
ガイド記事なぜドイツに「大阪通り」!? 第2次大戦時の巨大遺構から世界文化遺産の絶景も【2025年最新】
ハンブルクは14世紀に「ハンザ同盟」の自由都市として栄え、現在もその歴史や風土を受け継ぎながら、新スポットが次々と誕生しています。実は、日本との接点も随所に。ドイツでも屈指の“最先端”が感じられるハンブルクの街歩きとあわせて紹介します。
ガイド記事ビートルズの聖地がドイツに?「音楽」をめぐるハンブルク旅で4分続く曲線エスカレーターを体験
ドイツ北部の港湾都市でドイツ第2の人口を誇る「ハンブルク」は、中世から貿易拠点として栄え、現在もITや航空機などが主要産業です。音楽好きの聖地として知られ、ビートルズゆかりの地もありました。
ガイド記事ポーランド・ウォヴィチの民族衣装がかわいい!お土産の定番、伝統的な「切り絵」も紹介
ポーランドのウォヴィチは、独自の文化を次々と受け継いできた特別な町。かわいい民族衣装や、お土産としても人気の伝統的な切り絵が有名です。現地でこれらの伝統を守り続ける女性たちに話を聞き、魅力に迫りました。
ガイド記事【ポーランド観光】ワルシャワのモデルコースと地方のおすすめ世界遺産を巡る
直行便があり、物価が安く、旅がしやすいポーランド。見どころはたくさんありますが、日本人に人気の首都ワルシャワの定番コースと世界遺産を紹介します。
ガイド記事朝は“コーヒーだけ”が多いけど…チーズパイや濃厚なヨーグルトもおいしい「ギリシャの朝ごはん事情」
ギリシャの朝ごはんは“コーヒーだけ”が多数派ですが、出社途中にパンやパイを買い、オフィスについてからさっと食べる人も。また、朝ごはんに最適なギリシャのヨーグルトは濃厚でクリーミー。そんな、「ギリシャの朝ごはん事情」を現地在住の筆者が紹介します。
ガイド記事自宅のお風呂には入らない…でも“男女混浴”の温泉は人気? 日本人が見た「ポルトガル」の入浴事情
古くから温泉が親しまれてきた日本では「毎日お湯に浸かる」という人も多いかもしれません。では、同じく温泉文化を持つ国であるポルトガルはというと……? 知られざるポルトガルの「お風呂事情」をご紹介します。
ガイド記事