一戸建て
住宅メーカー・依頼先選び 新着記事一覧(17ページ目)
子ども達が遊び回る家[等々力の家]
元気な3兄弟が自由に遊び回れる仕掛けを様々に凝らした家です。限られた建築面積の中にあっても、テラスやバルコニーで視線を外に向けたり、リビングの吹抜けやロフトにより上下への広がり感も演出して、一家5人が日常生活を楽しむための豊かな住空間を造り出しています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉テラスが主役[大きなテラスの小さな家]
外観のほぼ半分が外部というユニークな発想で造られた、キューブ状の白い家。窓を開け放つことでヨガのための広いテラスとリビングが一体となる、光溢れる開放的な住宅です。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉同居スタイルはどう変わった?! 二世帯住宅今昔物語
二世帯住宅というのは、40年前に「嫁姑問題」を解決する生活提案として生まれました。しかし、その後、私たちの生活スタイルや社会環境が大きく変わり、そのあり方も変貌しつつあります。この記事では二つの事例を通して、二世帯住宅の今について考えていきます。
ハウスメーカー・工務店の特徴ガイド記事地域とつながり空に開いた家[テンクウハウス]
埼玉市郊外の、ご主人が子どもの頃から住んでおられた愛着あふれる場所に完成した、コンクリート3階建ての家です。1階は地域と繋がるギャラリー付きの陶芸教室。上階には広いLDKとバルコニーが造り出す、非日常的で大らかな空間が待っています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉基真由美[M.A.D]+西牟田奈々[SML]
共に手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所で建築を学んだ、注目の30代女性建築家ユニットです。光や風が感じられる、女性ならではの気遣いのある快適な家づくりを目指して設計活動を続けています。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉星野将史[星野土建]
「木が好きなので、木を生かした住まいを建てています。設計・施工一貫して仕事をすることが多いですが、建て主さんの要望をダイレクトに現場に反映できる環境の中で、一人一人違うその方に合わせた住まいのご期待に沿うような木の家づくりを実践しております。」をポリシーに、これまで数多くの木造住宅を実現させてきました。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉調布緑豊かな環境を取り込む大空間[調布の杜の家]
閑静な住宅地の南側がマンションの駐車場に面する絶好の立地。ここに家族4人が暮らす大らかなリビングのある家が建ちました。1階は可動間仕切りでフレキシブルに使える広間、2階は南側に開く高い天井のリビングダイニング、そして3つのテラスが家族の快適な暮らしの舞台となっています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉アマゾンのリフォーム市場参入が教えてくれること
今後、さらに市場規模が拡大するといわれているリフォームの世界。この記事ではAmazonの「リフォームストア」の話題などを紹介しながら、リフォームの有りようや注意すべき点などについて考えていきます。
ハウスメーカー最新トレンドガイド記事「家は夏のことを考えて建てるべき」は正しいのか?
私たち日本人の間には住まいについて、夏の暑さを考えて建てたり購入すべきということが、あたかも一般常識のごとく広がっているように思います。その要因となったのは教科書に載っている吉田兼好(兼好法師)の「徒然草」の一節が影響しているようですが、現在の住宅には合わない考え方となっているかもしれない、というのがこの記事の内容です。
ハウスメーカー・工務店関連情報ガイド記事三世帯が仲良く暮らす[峰岸さんの家]
子世帯の夫婦がそれぞれの親と暮らす三世帯住宅です。タイル張りの堅牢なコンクリートの家に守られるようにして、家族5人がそれぞれの世帯の生活を大切にしながら、楽しく豊かな生活を営んでいます。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉