国内旅行
関西の観光・旅行 新着記事一覧(55ページ目)
混みにくくてお手軽・美味! 「京はやしや」のパフェ
京都には抹茶スイーツのお店がたくさんありますが、中でもオススメしたいのが京はやしやさん。店内が明るく広くて、混みにくく、価格も他店に比べると若干低め。味はもちろん美味しいです! 茶そばや雑炊もあるので、甘味の苦手な方と一緒に行かれても大丈夫ですよ。
京都のグルメ投稿記事長く楽しめる京都土産……「関東屋」のお味噌
■お土産の名前 関東屋のお味噌■お店のデータ味噌醸造元 御幸町 関東屋京都市中京区御幸町通夷川上る松本町582番地TEL(075)‐231‐1728営業時間 午前9時~午後6時定 休
京都のお土産投稿記事「なんと立派な平城京」の平城京跡(奈良)
「なんと(=710年)立派な平城京」のゴロあわせで覚えた都。昔は観光客もあまり行かない場所でしたが、復元計画が進み、朱雀門や大極殿、遣唐使船などが復元されました。広い敷地では凧揚げをしたり、ジョギングしたりと奈良市民の憩いの場所になっています。
奈良の観光スポットガイド記事国宝だけではない魅力! 奈良の薬師寺
世界遺産 法相宗大本山「薬師寺」。金堂には、荘厳な佇まいで息をのむほど美しい造形の国宝の薬師三尊像。また、国宝級におもしろいお坊さんがいらっしゃるのも魅力です。東塔、西塔、大講堂、少し離れたところに玄奘三蔵院伽藍など、見どころのたくさんあるお寺です。
奈良の観光スポット投稿記事木曽義仲と松尾芭蕉のお墓がある滋賀県の義仲寺
琵琶湖畔にほど近い滋賀県大津市にあり、木曽義仲や松尾芭蕉の墓があることで知られるお寺、義仲寺。境内はお墓以外にもお堂や句碑など見どころがつまっていて、隅々まで楽しめます。昔の日本人の美意識、わび・さびも感じられるかもしれません。
滋賀の観光スポット投稿記事奈良公園で四季折々の景色を楽しめる「浮見堂」
奈良公園内にある鷺池に浮かぶ、檜皮葺きの八角堂形式のお堂「浮見堂」。春は桜、秋は紅葉と、四季折々で変わる景色を楽しめます。広い奈良公園や、近くの興福寺や東大寺などの観光で疲れた体を休ませるにも最適の場所です。
奈良の観光スポット投稿記事何度見ても壮大さに息をのむ 奈良の東大寺の大仏様
修学旅行で行った人も多いと思いますが、奈良といえば、東大寺の大仏様抜きには語れません。外観も大仏様も、何度見てもその壮大さに息をのむばかり。大仏殿に行く前に通る南大門に控えている、運慶・快慶作の金剛力士像も必見です。
奈良の観光スポット投稿記事仏像ファンの聖地 阿修羅像で有名な奈良の興福寺
仏像ファンの聖地ともいえる奈良の「興福寺」。不動の人気の阿修羅像はもちろん、他にもぜひ見ていただきたい国宝・重要文化財の仏像がたくさんおられます。建造物もそれぞれ歴史あるものなので、外観もあわせお楽しみください。
奈良の観光スポット投稿記事「キンシ正宗」発祥の地、堀野記念館
「キンシ正宗」の発祥の地、堀野記念館。現在本社は伏見に移されましたが、造り酒屋の歴史と町家の文化を伝える記念館です。試飲できることはもちろん、土間も中庭も蔵もある本格的な町屋を見学できるのも魅力。お土産としてキンシ正宗を買うこともできます。
京都の観光スポット投稿記事周辺の甘味処もオススメ!京都・宇治の平等院
京都・宇治にある平等院は世界遺産でもあり、十円玉のデザインに使用されている鳳凰堂があります。鳳凰堂の中も人数限定で拝観可能。宇治は町中の観光地とは違い、のどかな感じでオススメです。「中村藤吉」や「伊藤久右衛門」など宇治茶や抹茶の甘味処の有名店も。
京都の観光スポット投稿記事