国内旅行
北陸の観光・旅行 新着記事一覧(9ページ目)
富山湾の寿司を全店定額で食べる裏ワザ
せっかく富山に足を運んだのならば、富山湾の新鮮な魚介類を使ったお寿司も食べてみたいですよね? ただ、初めての土地でお寿司屋さんに入るとなると、ちょっと緊張も……。そこで今回は、富山県内およそ60店舗のお寿司屋さんで10貫+汁物を定額2,000円から3,500円で食べられる安心のお食事プラン「富山湾鮨」を紹介します。
富山のグルメガイド記事坂本 正敬金沢おすすめ体験プログラム7選 “和”の心を再発見!
加賀百万石の栄華を誇った城下町・金沢。歴代藩主により手厚く保護されてきた工芸や芸能、茶の湯など多彩な伝統文化が今なお息づき、薫り高い雅な手仕事は時を重ねてますます美しくしなやかに私たちを魅了し続けています。伝統の手業を体感できるスポットも充実し、その中から特におすすめの体験プログラムをご紹介します!
金沢の観光スポットガイド記事北陸新幹線乗車の基礎知識 割引切符の買い方も伝授!
2015年3月14日(土)に北陸新幹線が開業します。従来まで東京⇔富山は越後湯沢での乗り換えが必要で、所要時間も3時間半ほどかかりました。しかし、北陸新幹線開業後は最短2時間8分と大幅に移動時間が短くなり、富山旅行が日帰りでも楽しめるようになります。そこで今回は料金や停車駅など、富山観光に訪れる際に必要な北陸新幹線の基礎情報をまとめます。
富山の観光スポットガイド記事坂本 正敬伝統のエッセンスにモダンの息吹をプラスした金沢土産
金沢のお土産と言えば、何を思い浮かべますか?多彩な伝統文化が息づき、山と海に囲まれた地形の利から食材も豊富。三大和菓子処の1つであり、甘味のレベルだって折り紙付き。けれど何となく堅苦しいイメージがあったのではないでしょうか。しかしそれはもう昔の話。頑なに見えた伝統の世界にも新しい風が吹き、思わず手に取ってみたくなる大人可愛いアイテムが満載。中でも特におすすめの工芸雑貨や名産品をご紹介します!
金沢のグルメ・お土産ガイド記事金沢土産におすすめ!ハズレなしの黒門小路限定グルメ
北陸新幹線の開業を機に華々しくオープンした金沢の新しいショッピングスポット「黒門小路」。城下町金沢の風情ある街並みを模した店内には、金沢を中心に石川県内から厳選された170以上のブランドが揃い、黒門小路でしか手に入らない老舗の限定品や人気アイテムの実演販売など魅力が満載です。新しい金沢土産として一押しの黒門小路限定アイテム、全8品を総てご紹介します!
金沢のグルメ・お土産ガイド記事金沢の名産品が集結!新ショッピングスポット黒門小路
北陸新幹線の開業に合わせて官民が連携して様々な取り組みを行ってきた金沢。市内中心部も着々と再開発が進み、お洒落な商業施設が次々にオープンしています。今回はその中でも人気が高い近江町市場の向かいにある百貨店「めいてつ・エムザ」1階にお目見えしたショッピングスポット「黒門小路」を隅から隅まで徹底的にご紹介。金沢観光のお土産探しにおすすめのスポットです!
金沢のグルメ・お土産ガイド記事北陸新幹線で!世界遺産&ミシュラン三つ星の五箇山へ
富山県の南西部、岐阜県と石川県の県境付近の山間に、世界から注目される集落があります。北陸新幹線が開業する現代にありながら、お世辞にもアクセスが良いとは言えない豪雪地帯の村が、世界文化遺産に登録され、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星を獲得しているのです。そこで今回は、日本の原風景を楽しめる、山間の五箇山(ごかやま)合掌造り集落を紹介したいと思います。
富山の観光スポットガイド記事坂本 正敬北陸新幹線で食べに行く!富山湾を代表する海の幸3選
富山県のグルメというと、どんなイメージがありますか? 富山県が首都圏在住の人に行った調査によると、「新鮮な海の幸が堪能できる」場所として多くの人に認知されているようです。ただ、新鮮な海の幸といっても実際にはどういった海産物がおすすめなのか? そこで富山観光では絶対に味わってほしい富山湾を代表する海の幸ベスト3を紹介したいと思います。
富山のグルメガイド記事坂本 正敬観光前に要チェック!富山の気候と服装に関する注意点
富山県に対して北国というイメージを持っている人も多いかと思います。観光の際にはいろいろな準備や「対策」をしなければいけないような気もしますが、実際はどうなのでしょうか? そこで今回は、富山の気候や服装の注意点などをまとめます。
富山の観光スポットガイド記事坂本 正敬金沢発、旅人も大歓迎な居心地抜群のブックカフェ
数年前から全国的にブーム到来中のブックカフェ。大都市圏から地方へと徐々に広がりを見せ、金沢にも小粒ながら個性的でユニークなブックカフェが揃っています。今回は地元民だけでなく、観光客も大満足間違いなしのおすすめブックカフェをご紹介します。
金沢のグルメ・お土産ガイド記事