国内旅行
北陸の観光・旅行 新着記事一覧(14ページ目)
富山と言えば、ます寿司
富山名物と言えば、ます寿司。駅やお土産ショップ、道の駅などで販売しています。
富山のお土産投稿記事氷見の魚を堪能。980円の「お造り定食」
居酒屋 まる甚(まるじん)。氷見といえば新鮮な魚が名物。それをランチで気軽に味わえるのが「居酒屋 まる甚(まるじん)」です。お勧めはランチタイムの「お造り定食」。980円という値段ながら、氷見の魚介類の旨さを堪能出来ます。
富山のグルメガイド記事ご当地どんぶり選手権1位!「白えびかき揚丼」
道の駅 カモンパーク新湊の中にあるレストランの「白えびかき揚丼」はオススメ。ご当地どんぶり選手権1位の丼はこちら。白えびと香味野菜をかき揚げにしてご飯にのせた丼で、さらに白えびダシのつゆをかけて味わいます。
富山のグルメ投稿記事氷見市から臨む日本海
富山県氷見市がおススメです! 「氷見の寒ブリ」が有名。
富山の観光スポット投稿記事遊覧船に乗って松川七橋めぐり
富山市を訪れた食を楽しむのもいいですが、ぜひ城下町を船で巡る遊覧船に乗ってみてはいかがでしょう。松川にかかる七つの橋を巡る松川七橋めぐりがオススメです。
富山の観光スポット投稿記事富山県立イタイイタイ病資料館
大正時代の頃より、富山県内で発生し、多くの患者を出すに至った「イタイイタイ病」。日本の四大公害病ともいわれたこの病気を風化させないことを目的として、「富山県立イタイイタイ病資料館」が開館。イタイイタイ病のことを深く理解することで、未来に向けて環境と健康を守っていこう、という前向きな気持ちになれる施設です。
富山の観光スポット投稿記事見た目だけじゃない! 地元名物ビッグソフト
通称10段ソフトとして、地元名物となっているソフトクリームをご紹介します。見た目の通りボリューム満点ですが、この大きさで150円とお得に頂くことができます。
富山のグルメ投稿記事味わい深い「丸八製茶場 献上加賀棒茶」
加賀棒茶は、お茶の茎を原料とする加賀のほうじ茶。一番摘みの上質の茎を使用し、それを浅く炒りあげ、芳ばしさと澄みきった味を求めて、丸八製茶場オリジナルの製法で仕上げています。
石川のお土産投稿記事金沢、「北欧雑貨&カフェ KUPPI」
フィンランド語で「カップ」を意味する、北欧ヴィンテージ雑貨店&カフェ。北欧のヴィンテージ食器で北欧の紅茶や手作りの北欧スウィーツをいただけます。
石川のグルメ投稿記事一枚でお腹が満たされる[五月ヶ瀬煎餅]
落花生を使って、石窯で一枚一枚じっくり、丁寧に焼き上げられる「五月ヶ瀬煎餅」。世界に通じる銘菓ではあるものの、そこにおごりのようなものは一切感じられません。お土産として贈った相手にも、おもてなしの心が伝わるのではないでしょうか。
福井のお土産投稿記事