国内旅行
山梨の観光・旅行 新着記事一覧(4ページ目)
ものスゴイ海がある!? リゾナーレ八ヶ岳
体験に買い物にプール……、1泊じゃ足りないほど設備が充実しているのが「リゾナーレ八ヶ岳」。とくに1年中遊べる温水プール「イルマーレ」は室内とは思えないくらいの広さ! 満喫するには2泊以上がベターです。
清里・小淵沢のホテル・ペンション投稿記事源泉掛け流しの湯に浸かれる 老舗シティホテル談露館
ホテル談露館は甲府を代表する老舗シティホテルです。立地上、ビジネス客が多く、クリスマスや年末年始といったオフシーズンとなり、通常の宿が高い時期に、格安プランが出ていたりするので、観光客には穴場のホテルと言えます。
甲府・勝沼のホテル・旅館ガイド記事大人の為の知られざる 本格リゾート清泉寮新館
清泉寮は清里を代表する観光地になっており、特に濃厚なソフトクリームで知られます。しかし、名前の通り元は宿泊施設であり、特に四年前に出来た美しい新館がお勧めなのです。実はKEEP温泉という温泉があり、褐色の濁り湯は掛け流しで温泉好きも納得です。
清里・小淵沢のホテル・ペンションガイド記事さくらんぼ狩
甲府のほうだとワインやいろんなフルーツもがしめますが、さくらんぼ狩が(イチゴ狩のように)他の地域でたくさんあるわけではないので、さくらんぼってこんな木になるのかぁと感じて楽しめました。
甲府・勝沼のおすすめ体験プログラム投稿記事甲府・勝沼の気候・イベント・旬の味覚
甲府や勝沼は甲府盆地の中にあります。盆地は寒暖の差がはげしく、フルーツの栽培に適しているため、ぶどうや桃の名産地。本記事では、甲府市、笛吹市、山梨市、甲州市のイベントや旬の味覚を紹介します。
甲府・勝沼の基本情報ガイド記事山梨のエリアガイド
富士山、フルーツ、ワイン、武田信玄公ゆかりの史跡、温泉、ジュエリー、高原リゾート……。県土の8割近くが山林とあって豊かな自然にあふれ、空気も水もおいしく、文化もユニーク。リピートしたくなる魅力に溢れています。
山梨の基本情報ガイド記事八ヶ岳・清里観光に「ふれあい牧場」
八ヶ岳南麓の標高1100~1200メートルにある山梨県立まきば公園。ふれあい動物広場では牧場に動物たちが放たれていて、触れ合うことができます。広大な景色を眺めているだけでも癒される場所。隣接の県産畜産物販売テントがあり、山梨県産の農畜産物が販売されていて、まきばレストランでは地域限定メニューを楽しむこともできます。
清里・小淵沢の観光スポットガイド記事和紙のブランド SIWA・紙和
商品名:SIWA販売店:全国各地の雑貨店。山梨なら、リカブエクラン店など(駅ビル4F)URL:http://www.onao.co.jp/siwa/山梨県乃市川大門は1000年の歴史を誇る日本
山梨のお土産ガイド記事八ヶ岳の絶品手打ちそば「月舎(つきや)」
八ヶ岳のふもと、木々に囲まれた森の中にあるような一軒家のお蕎麦屋さん、「月舎(つきや)」。ここでは絶品手打ちそばがいただけます。お店の雰囲気といい、香り豊かな蕎麦といい大当たりのお店です。
山梨のグルメガイド記事かつぬま朝市ワインセミナー
毎月第1日曜日に開催される勝沼の「かつぬま朝市」と同時開催される受講費500円のワインセミナー。「甲州ワインの伝道師」とも呼ばれるソムリエの大山先生が、甲州ワインの歴史から、特徴、種類、楽しみ方まで、わかりやすくレクチャーしてくれます。
山梨の観光スポット投稿記事