国内旅行
神奈川の観光・旅行 新着記事一覧(32ページ目)
山手の象徴的な存在 「山手十番館」
山手十番館は、異国情緒溢れる横浜市の山手の中心にあるカフェ、フレンチレストランです。明治100年祭を記念して1967年に、外国人墓地の正面に、緑色と白色の色彩のコントラストがおしゃれな洋館が建造されました。
横浜のおすすめ観光スポット&モデルコース投稿記事アメリカン・ヴィクトリア様式の洋館 「外交官の家」
外交官の家は、横浜市山手の「山手イタリア山庭園」の一角に建つ、塔屋つきの木造2階建の洋館です。明治政府の中でニューヨーク総領事や、トルコ特命全権大使を務めた内田定槌の私邸でした。
横浜のおすすめ観光スポット&モデルコース投稿記事教会の司祭館として使用されたブラフ18番館
ブラフ18番館は関東大震災の直後に、横浜市の山手町45番地に建てられた、木造2階建ての外国人住宅です。戦後は天主公教横浜地区の所有となり、カトリック山手教会の司祭館として使用されていました。
横浜のおすすめ観光スポット&モデルコース投稿記事モダニズム様式の建築 「エリスマン邸」
エリスマン邸は1925(大正14)年に、山手町127番地に建てられたフリッツ・エリスマンの住居です。エリスマンはスイスから来日し、生糸貿易商のシーベルヘグナー商会の横浜支配人として活躍しました。
横浜のおすすめ観光スポット&モデルコース投稿記事スパニッシュスタイルの洋館 「ベーリックホール」
ベーリックホールは、横浜市の山手本通りに面して広がる元町公園の一角に、「エリスマン邸」と向かい合って建つ洋館です。イギリス人貿易商のバートラム・ロバート・ベリックの私邸として、1930(昭和5)年に建てられました。
横浜のおすすめ観光スポット&モデルコース投稿記事大正時代のレトロな雰囲気を残す 横浜赤レンガ倉庫
横浜赤レンガ倉庫は、横浜市中区の横浜港のエリア内に、1913(大正2)年に建てられた保税倉庫です。赤レンガ造りの特徴的な外観から、赤レンガ倉庫と呼ばれるようになりました。
横浜のおすすめ観光スポット&モデルコース投稿記事世界141ケ国が人形を所蔵 「横浜人形の家」
横浜人形の家は、世界141ケ国、約1万4千点の人形と人形に関する資料を所蔵する、横浜市中区の博物館です。「横浜発・世界の人形ふれあいクルーズ」を、展示のコンセプトとして1986年6月に開館しました。
横浜のおすすめ観光スポット&モデルコース投稿記事江ノ島のシンボルタワー「江の島シーキャンドル」
江の島シーキャンドルは、2003年4月にリニューアルオープンした江の島展望灯台。海抜119.6メートルにある展望室からは、西に富士山、伊豆半島、箱根、丹沢の山々、南に大島、東に三浦半島を眺めることができます。
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコース投稿記事MM21に新商業施設「MARK IS みなとみらい」オープン
商業施設がひしめくみなとみらい21地区に、エリア最大級となる新商業移設「MARK IS みなとみらい(マークイズ みなとみらい)」が登場。MM21地区の回遊性がますます高まると注目です。どんな店舗が入るのか、紹介します。
横浜のおすすめ観光スポット&モデルコースガイド記事大水槽にイルカショー!雨の日は新江ノ島水族館へ
駅からのアクセスもほど近く、雨の日でも濡れずに楽しめるのが、新江ノ島水族館です。友人グループ、カップル、親子連れ、いずれの客層も満足できる展示やショー、体験プログラムが充実しています。
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコース投稿記事