国内旅行
栃木の観光・旅行 新着記事一覧
那須で和牛を味わえるステーキ店10選……名店揃いでおすすめ!
数多くある那須グルメの中でも外せないのが、ジューシーなステーキ。那須には「那須牛」や「とちぎ和牛」「大田原牛」など、地元のおいしい和牛を使用したステーキを食べられるお店が多数存在します。今回はその中でも特に人気のお店を10店厳選してご紹介します。
ガイド記事All About 編集部日光の紅葉2018!おすすめ名所や見頃時期・渋滞情報
栃木県の日光は世界遺産としても有名ですが、実は紅葉スポットとしても人気です。東照宮や輪王寺などの社寺、華厳の滝、そしていろは坂。見どころはたくさんありますが、渋滞も気になりますよね。そこでこの記事でおすすめスポットや紅葉が楽しめる温泉、渋滞情報など詳しく解説していきます。
ガイド記事All About 編集部「那須平成の森」は那須御用邸の一部を開放した公園!
「那須平成の森」は、那須御用邸の一部を開放して数年前に出来た那須でも新しい公園です。フィールドセンターと呼ばれる施設には自然に関する展示や書籍も多数あり、椅子も多数あるのでゆっくりとくつろぐ事が出来ます。鹿の角の標本やちょっとした手造りのおもちゃもあり、大人も子供も楽しめます。ちょっとした高原ホテルのラウンジのような雰囲気です。
那須の観光スポットガイド記事山小屋風の大浴場と濁り湯が素敵なレークサイドホテル
このレークサイドホテルは中禅寺湖のすぐ近くに建っているホテルです。若い人にも泊まりやすいようなペンション風の建物で、湖の景色を眺められます。特にお勧めが大浴場。山小屋風の造りのようになっている建物の中で入る事が出来ます。珍しい濁り湯で、雲の中にいるかのように気持ちが良い温泉です。また、秋には湖の周りが紅葉で美しい姿になる風景を見ることができますよ。
日光のおすすめホテル・旅館投稿記事つり橋がある昔の雰囲気に癒される「本家 伴久」
「本家 伴久」は湯西川温泉を代表する高級旅館で、昔ながらの趣のある素敵な旅館。緑豊かな山奥にあり、つる橋を渡って行きます。夕食も素敵で、炭火で焼く山や川から採れた食材を楽しめます。820年も前からある源泉で、目の前の緑と川の音を聞きながら入れる露天風呂と、男性と女性にそれぞれ2種類の内風呂と露天風呂に入れる癒される旅館です。
日光のおすすめホテル・旅館投稿記事ホテルサンバレー那須で温泉とバイキングを満喫!
「ホテルサンバレー那須」がおすすめです。本格的な温泉と宿としての良さに驚かされます。温泉は3つの源泉を利用しており、特に湯遊天国の硫黄泉が素晴らしく、硫黄泉の好きな方に特にお勧めしたい温泉です。冬のオフシーズンだと料理は和洋中全てが集結して超豪華バイキングが実現しますし、宿代も初夏までならお得感も抜群。夏場を避けて、オフシーズンに賢く利用するのがお勧めです。
那須のおすすめホテル・旅館・ペンションガイド記事温泉もプールも楽しめる「ホテルエピナール那須」
那須にあるホテル『ホテルエピナール那須』は、爽やかな風が吹く、とても落ち着くホテルです。宿の周りには緑がいっぱいで、のんびりとお散歩するのにもってこい。また、朝採り高原野菜を使った那須フレンチのレストラン、天然温泉、全天候型の屋内温水プールまであるので、こちらも利用することをおすすめします。
那須のおすすめホテル・旅館・ペンション投稿記事最も高い空中庭園露天風呂を持つ老舗旅館「あさや」
「あさや」は、鬼怒川温泉に創業した「麻屋旅館」を起源とする老舗の温泉旅館です。数ある鬼怒川温泉の旅館の中でも、最も高い位置に空中庭園露天風呂を設置しています。季節ごとに多彩な表情を見せる山並みや、手が届きそうなところに満天の星空と月が広がります。湯船には、自家源泉の「子宝の湯」が漲り、上質な温泉で体の芯まで温まり、リラックスすることができます。
日光のおすすめホテル・旅館投稿記事那須どうぶつ王国で給餌体験!
沢山の動物に餌をやれますが、中でもアザラシの餌やりは見ているだけで楽しいです。飼育員のお姉さんが「イワシをしっぽからあげると、ひっくり返しますよ」とささやきますが、可哀想なので頭からあげる人が多い中、たまにしっぽからあげる人が居ると器用にひっくり返して食べ、驚きました。
那須のおすすめ体験プログラムガイド記事邪気払いお守りが貰える!鬼怒川温泉のスタンプラリー
鬼怒川温泉のスタンプラリーではさらに、スタンプを6つ集めるれば可愛い小判の入った「邪気払いお守り」がもらえるというのですから、ご家族での旅行のイベントとしてはぴったりではないでしょうか。約2時間半のラリーコースに6つのスタンプ台が設置されています。またスタンプ台とともに設置れているのは、邪気を払い、福を招くという「邪鬼」をモチーフとした陶像だそう。
日光のおすすめ体験プログラム投稿記事