貯める
ふたりで学ぶマネー術 新着記事一覧(12ページ目)
「退職金で運用デビュー」は大丈夫?
3月に入ると、定年退職の時期からか、金融機関の広告が増えるように感じます。銀行預金の金利キャンペーンや投資信託など、預け先に迷うところです。「まとまったお金」の代表格である退職金……既に退職をした方々は、どのような運用をしているのでしょうか? 今回は、最近の退職金の運用事情について解説します。
ふたりで学ぶマネー術ガイド記事社会のためにお金を使うクラウドファンディングとは?
皆さんは、何か世の中のためになることをしていますか? 今回は、世の中のための「お金」を使う方法について考えてみたいと思います。その手段として、最近注目されている「クラウドファンディング」も、今年、新たな動きがあり、ますます注目されるでしょう。一足先にチェックしておきましょう。
ふたりで学ぶマネー術ガイド記事2015年4月からの年金、増額でも実質目減り?
平成27年度の年金額の改定が発表され、初めてマクロ経済スライドが適用されることになりました。年金額は増えても実質的に目減りです。ところで、今、保険料を負担している私たちの貰える年金額はどうなるのでしょうか? このままマクロ経済スライドを適用すると、2050年には……。
ふたりで学ぶマネー術ガイド記事住宅ローン、繰り上げ返済を含めて何年で返し終える?
これからマイホームを持とうとする方は、20年、30年……という長期間の住宅ローンを組む方が多いと思います。「できる限り、定年前か直後に返し終えたい。」と考える方も多いですが、実際に住宅ローンを返し終えた人々は、何歳で返し終えているのでしょうか? 今回は、住宅ローンの完済に関するデータをご紹介します。
ふたりで学ぶマネー術ガイド記事忍び寄るインフレ、家計で取るべき対策は?
昨年の平均物価上昇率は2.7%。本格的なインフレの兆しが見え隠れする昨今、家計で取るべき対策は?「支出1割削減」やインフレを上回る運用だけでは不十分!? インフレによる家計への影響の10年シミュレーションをしてみました。
ふたりで学ぶマネー術ガイド記事2015年の家計改善、住宅ローン借換えにチャレンジ!
2015年の家計改善のためのテーマを1つ挙げるとすると、住宅ローンの借換えです。史上最低水準の金利が続く中、住宅ローンの金利も下がっています。住宅ローンの借り換えで、数百万円の家計負担を軽減する効果がある場合もあります。低金利が続く、今年こそ、一度は検討してみましょう。
ふたりで学ぶマネー術ガイド記事高額療養費見直しで、ウチの医療費、増えるの?
病気やケガなどで、1カ月あたりの医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の自己負担限度額を超えて支払った医療費が、申請をすることで戻ってくる高額療養費制度。今月(平成27年1月)から、70歳未満の方の所得区分などが見直されました。所得が高めの方は、今年から自己負担額が増える可能性もあります。今回は、新しい高額療養費制度について、情報を整理してみましょう。
ふたりで学ぶマネー術ガイド記事家計簿、つける?つけない?今年こそ貯まる家計に!
新しい年が始まり、習い事やスポーツジムなどの広告もよく見かけます。「今年こそ○○する!」と目標を立てた方も、多いのではないでしょうか。一方、原材料費の高騰などで、食料品等の値上げも相次ぎ、家計にとっては、新年早々、暗雲もちらほら……。巷では、家計簿をつける人は、つけない人よりも貯金が多い、と言われています。今年の目標に、「貯まる家計に改善する」を加えてみませんか?
ふたりで学ぶマネー術ガイド記事2015年の相続税増税に備える、今から取り組むべきこと
平成27年1月1日以降の相続から相続税が変わります。「実質的に相続税が増税になる」とメディアなどで取り上げられていることから、多くの人が相続税改正に関心を持たれているようです。最近のFP相談をしている時も、相談者からライフプランの作成と同時に、相続に関する質問を多くいただくようになったと感じています。2015年の相続税増税に備えて、今から取り組むべきことをまとめてみました。
ふたりで学ぶマネー術ガイド記事1年を振り返ろう!家計総決算2014年版
2014年は、4月の消費増税や景気などの話題が多く、それだけ家計環境が大きく変化した年であったと言えるのではないでしょうか? 2014年の家計環境を「収入」「支出」「資金運用」という3つの視点で振り返りたいと思います。パートナーと1年の家計を振り返る際の参考にしてください。
ふたりで学ぶマネー術ガイド記事