国内旅行
横浜の観光・旅行 新着記事一覧(20ページ目)
八景島の最高のロケーションで思い出クラフトづくり
八景島シーパラダイスでは、年間を通して季節毎にさまざまな体験教室やカルチャー教室の開催しています。見晴らしの良い最高のロケーションが広がる八景島の海風を感じながらのクラフトづくりは他では体験できない素敵な思い出になること間違いなしです。季節毎に内容が変わるので何度行っても楽しめるのもおすすめです!
横浜のおすすめ体験プログラム投稿記事世界最高技術の「横浜スカーフ」でおしゃれを楽しく!
「横浜スカーフ」は、横浜の代表的な地場産業品の一つ。現在、製造工程は世界最高技術と言われ、数あるシルク製品の中でも群を抜いて良質であると評価されています。また「スカーフ」はプラスアルファのおしゃれをしたいときに大活躍のアイテムです。その良さや便利さを教えてもらえ、染色体験では実際に染めることができます。自分で染めたスカーフは、きっと一生の宝物になります。
横浜のおすすめ体験プログラム投稿記事自分と向き合う!由緒正しいお寺の中で行う「座禅」
こちらの座禅は初めてでも参加しやすく、自由参加の坐禅会として開催されています。「本来の自分の姿を見つめる」だけでもリフレッシュ効果があるかもしれません。体験プログラムで正しい方法を学べば、自宅でも続けられます。由緒正しいお寺の中という、非日常的な空間で自己と静かに向き合う時間は、格別なものとなるのではないでしょうか。
横浜のおすすめ体験プログラム投稿記事女性に大人気!楽しくて美味しい「パン作り体験」
できたての美味しいパンを手作りを通して、作る工程を楽しみながら、レシピを覚え、先生の作り方を学べます。体験コースの内容は、1回の体験で2種類のパンと簡単なお菓子を作り、焼き立てをスープやサラダと試食できるそうです。先生が丁寧に指導してくれるので、パン作り未経験の方でも無理なく楽しめます。
横浜のおすすめ体験プログラム投稿記事眺望が素晴らしい!ホテルの65階で「茶室体験」
「横浜ロイヤルパークホテル」65階の、眺めが素敵な天空の茶室「開光庵」では、お点茶サービスの体験ができます。いつもとは違ったロケーションで頂くお茶は旅の思い出になること間違いなし!お天気の良い日は窓からみなとみらいの街並や、遠く富士山まで望むこともできるそうです。いつもより少しおしゃれして、横浜のランドマークタワーの中で非日常体験をしてみてはいかがでしょうか?
横浜のおすすめ体験プログラム投稿記事横浜土産を選ぶなら、ヨコハマ・グッズ 横濱001
横浜ならではのお土産を選ぶなら、ヨコハマ・グッズ「横濱001(ゼロゼロワン)」がおすすめ。2年に一度、認定審査会が行われ、横浜ならではのコンセプトを大切にした良質なお土産が選出されます。第15期(2013~2014年)に認定された189品の中からおすすめの横浜土産をチョイス。
横浜のお土産・ショッピングガイド記事小麦粉を捏ねて伸ばして、チキンラーメンを作ろう!
カップヌードルミュージアムのおすすめ体験プログラムが「チキンラーメンファクトリー」。チキンラーメンを小麦粉から作ります。粉からなので約90分かかりますが、出来上がったチキンラーメンは食べるのがもったいないと思ってしまうくらい気に入ります。小学生以上なら体験出来ますので、家族で参加されても楽しいと思います。
横浜のおすすめ体験プログラム投稿記事世界で1つだけのオリジナルカップヌードルを作ろう
カップヌードルミュージアムの『マイカップヌードルファクトリー』をお勧めします。チキンラーメンを粉から作る体験も良いですが、世界で1つだけのオリジナルカップヌードルを作る『マイカップヌードルファクトリー』も大人気。味の組み合わせは5460通りもあるそう。作業自体はとても簡単です。手軽なところが理由の1つかもしれません。
横浜のおすすめ体験プログラム投稿記事ズーラシア新エリア アフリカのサバンナ一部オープン
ズーラシアにアフリカのサバンナが登場! 2014年秋以降、よこはま動物園ズーラシアの最後の整備ゾーンとなる「アフリカのサバンナ」が全面開園します。東アフリカ(タンザニアやケニア)の草原や岩場がある風景を再現し、キリンやシマウマ、チーター、クロサイなどが群れをなして歩き回るようすが楽しめる予定です。その一部が2013年4月19日にオープン。
横浜のおすすめ観光スポット&モデルコースガイド記事横浜中華街に新施設「横浜博覧館」オープン
横浜中華街大通りに、体験型ショッピングセンター「横浜博覧館」が2013年3月18日にオープン。3階建てで、横浜中華街最大のお土産ショップや、屋上庭園のカフェ、できたてベビースターが食べられる「ベビースターランド」があり、横浜中華街の新名所として注目のスポットになりそうです。
横浜関連情報ガイド記事