エンタメ
アート・美術展 新着記事一覧(5ページ目)
ビエンナーレ?トリエンナーレ?
最近多く「ビエンナーレ」や「トリエンナーレ」という名前がつくアートイベントを見かけます。それはいったい何でしょうか?
アートの楽しみ方入門ガイド記事2014年7月のオススメ展覧会・美術展
日本全国の2014年7月のオススメ展覧会・美術展を紹介。国立新美術館、オルセー美術館展 印象派の誕生-描くことの自由-、泉屋博古館 分館、没後50年 回顧展 板谷波山 光を包む美しきやきもの、東京国立近代美術館、現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより、森アーツセンターギャラリー、特別展 ガウディ×井上雄彦 ‐シンクロする創造の源泉‐、札幌国際芸術祭2014を紹介します。
おすすめ展覧会・イベント情報ガイド記事2014年6月のオススメ展覧会・美術展
日本全国の2014年6月のオススメ展覧会・美術展を紹介。国立新美術館、魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展(六本木)、東京国立博物館、特別展 「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」(上野)、横須賀美術館、アール・ヌーヴォーとアール・デコ(神奈川県横須賀市)、そごう美術館、SIMONDOLL 四谷シモン(神奈川県横浜市)、金沢21世紀美術館、レアンドロ・エルリッヒ ―ありきたりの?(石川県金沢市)を紹介します。
おすすめ展覧会・イベント情報ガイド記事アート(美術)とクラフト(工芸)との違い
よく「アートっぽい」と耳にします。アート(美術)とは何でしょうか。今回はクラフト(工芸)を通して、アートとは何かを考えます。同時に、近年増えてきた個性豊かなクラフト(工芸)の作品も紹介します。
アートの楽しみ方入門ガイド記事インスタレーションはどうやって見るの?
私が美術館やギャラリーをいろんな人たちと一緒に展覧会をまわるとき、多くの人たちから「どうやって見たらいいのか?」と聞かれる作品形態が「インスタレーション」です。今日はインスタレーション作品の味わい方を紹介します。
アートの楽しみ方入門ガイド記事“実体のなさ”が魅力になる、小瀬村真美さんのアート
アート作品をつくる人=アーティストとは、どういう人なのでしょうか。いま生きているアーティスト、つまり現代美術のアーティストに直撃し、制作や作品の背景、アーティストの生きかたについて話を聞いてみましょう。今回は映像をつかってアート作品をつくる小瀬村(こせむら)真美さん。作品に女性的、日本風なテイストを感じる彼女は、どういう姿勢で制作に取り組んでいるのでしょうか?
アーティストはどういう人?ガイド記事2014年5月のオススメ展覧会・美術展
日本全国の2014年5月のオススメ展覧会・美術展を紹介。ブリヂストン美術館(京橋)描かれたチャイナドレス─藤島武二から梅原龍三郎まで、三井記念美術館(日本橋)特別展 超絶技巧!明治工芸の粋、世田谷美術館(用賀)桑原甲子雄の写真、21_21 DESIGN SIGHT(六本木)企画展「コメ展」、鞆の津ミュージアム(広島県福山市)ヤンキー人類学を紹介します。
おすすめ展覧会・イベント情報ガイド記事アーティスト・イン・レジデンスとは?
暖かくなると、日本各地でアートイベントが行われるようになります。こうしたアート作品の多くは、アーティストが現場に滞在して制作をし、発表しているものです。今回は「アーティスト・イン・レジデンス」についてご紹介します。
アートの楽しみ方入門ガイド記事2014年4月のオススメ展覧会・美術展
日本全国の2014年4月のオススメ展覧会・美術展を紹介。東京国立博物館(上野)特別展「栄西と建仁寺」、平塚市美術館(神奈川県)「石田徹也展-ノート、夢のしるし-」、森美術館(六本木)「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」、江戸東京博物館(両国)「大江戸と洛中 ~アジアのなかの都市景観~」、千葉県市原市を中心に開催されている「中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス」を紹介します。
おすすめ展覧会・イベント情報ガイド記事実録レポート・いま、アジアのアートが熱い!
よく「いまどこのアートが面白いですか?」と聞かれます。パリ?ニューヨーク?ベルリン?いまアジアのアートが一番アツいのかもしれません。私は2014年になって、シンガポール、香港、中国・広州へ行きました。そこで見たアートシーンのいまをレポートします。
アートの楽しみ方入門ガイド記事