スポーツ・レジャー
自転車 新着記事一覧(3ページ目)
飽きてきたら、思い切って「変化」をつけて楽しもう
自転車通勤を続けていると、大変に思えたり飽きちゃうことがありますが、そんな時は変化を楽しむことがおすすめ。ちょっとだけ車通勤や電車通勤にしてみたりすると自転車の良さが改めて分かることも。また、ルートを変えたり、新しい装備品を付けたりするのもお奨めです。時間にゆとりを持つと風景も楽しめますよ。
自転車通勤のコツの口コミ投稿記事快適な自転車通勤のために考えるポイント
一概には言えませんが、基本的に考えるべき事は、安全性、距離よりも走り安さ、通勤時間を考慮、季節を五感で楽しむ、ことだと思います。私の見つけ出した通勤ルートを具体的な例として紹介します。参考にしてください。
自転車通勤のコツの口コミ投稿記事重視するポイントを考えつつ、地図でルートを比べよう
通勤ルートに求めるものは人それぞれ。もっといいルートを探したい、などいろいろ不満があると思います。そこでお奨めなのが、何を重視するか考えつつ、まずは一度地図でそのルートをじっくり見ること。走ってみたい道とか遠回りしてそうな所が見つかると思いますよ。次のルートをあらかた決めてから試しましょう。時間短縮のコツも紹介します。
自転車通勤のコツの口コミ投稿記事夏の必須アイテム!自転車通勤に「アームカバー」
夏の自転車通勤の必須アイテムと言えば、「アームカバー」です。日差しを直に受ける手や腕は無防備にしていると恐ろしく日に焼けます。なので、アームカバーは手放せません。手の甲の部分がしっかり隠れることがポイントです。
投稿記事取り外し可能なシリコンタイプのLEDライト
私が使っているのは使う時にだけハンドルに取り付けるシリコン製のLEDライト。とても気軽なお値段ですが、チカチカと点滅するライトとずっと点いている点灯タイプとの使い分けができる、なかなか使えるライトです。
投稿記事自転車を「輪行袋」にしまって行動範囲を広げよう
行動範囲を広げるためには、輪行袋が重要です。輪行袋を常に持参していれば、ここまでと言うところで、自転車を畳んで、バスやら駅から戻ればいいのです。私の輪行袋の使い方を紹介します。
投稿記事台風の雨も弾く!ノースフェースの優秀レインウェア
雨天の自転車通勤時なら、「登山用のノースフェースのレインウェア」がおすすめ。防水性が最高に優れ、台風のような強い雨風でも水を弾き、水滴も流れ落ちていきます。上下セットなので頭から足まで覆われ、全く濡れません。また汗を逃す透湿性の優れた素材で、体が蒸れることも、汗で冷えることもないですよ。極めて軽くて小さくに収納することが出来るので本当に重宝するアイテムです。
自転車通勤のコツの口コミ投稿記事朝から発見も!ルートを決めずに新鮮な気持ちで通勤
自転車通勤を初めて10年以上。ルートを決めず、新鮮な気持ちで走ることを続けています。私がルートを決めるのは、急いでいるかどうか、信号の有無、季節などによって異なります。ちょっと寄り道をして、季節を感じられるのも自転車通勤のいいところ。いろいろな道を通ると自分の住む街でも知らない発見が多いですよ。
自転車通勤のコツの口コミ投稿記事心の余裕とゆとりを持って、サイクリングを楽しむ
私はすれ違う人の中で、視線を合わせてくれる人に笑顔であいさつすると、気持ちの良い返事が返ってくるのが嬉しいです。自転車はゆっくり運転していると、歩行者と同じ位置のようです。行きは大急ぎですが、帰りはゆっくり、ゆとりを持ってサイクリングを楽しむようにしたいです。
自転車通勤のコツの口コミ投稿記事雨の日は、雨傘とおしゃれなレインコートで
ザーザー降りの雨を見ていると、お出かけは、ちょっとおっくうですね。でも、お決まりの雨対策をしていればたいして雨も気になりません。おすすめは傘立て、レインコート、長靴、帽子、かごカバー、での雨対策。これらを準備して楽しいサイクリングに出かけましょう。
自転車通勤のコツの口コミ投稿記事