メンズコレクション
男のこだわりグッズ 新着記事一覧(19ページ目)
軽さと紙幣やカードの取り出しやすさに特化した革財布
従来の、いわゆるデパートの紳士用品売り場に売られているような財布ではない、機能やデザインを根本から見直した、日本ならではの革財布のムーブメントに、また一つ、新しい革財布が登場しました。無駄の無いデザインと、出し入れしやすい札入れ、そして何より軽くて扱いやすい「Air Wallet」を紹介します。
鞄・財布・名刺入れ・キーケースガイド記事BLUNTの傘の、耐風折畳み傘としての新しさ
BLUNTの傘は、耐風性能と安全性を併せ持つ構造とデザインを持っています。その独自のアイディアで構成された傘は、実際に使うと、その安全性が雨の日のストレスを軽減し、その耐風性能が強風の中でも傘が飛ばされたり破損したりしない安心感を与えてくれます。その実際について紹介します。
グッズ関連情報ガイド記事太陽電池式なのにスティックタイプのLEDライト
太陽電池は、その形状から、設置する対象が限られてしまい、マグライトのような円柱状のモノには使いにくいものでした。防災用に懐中電灯が太陽電池式だと頼もしいのですが。と思っていたら、球状太陽電池スフェラーを使ったスティックタイプのLEDライトがありました。
デジタルグッズ・便利グッズガイド記事タブレットとノートと小物を気軽に持ち出すために
スタイリッシュさと便利さ、気軽さと機能美といった事は、両立しにくい面もあって、そのバランスが作り手の難しさですし、そのバランスの見極めは使い手のセンスにかかってきます。キングジムの「タブリオ」は、タブレットとノートを気軽にスマートに持ち歩く製品として、そのバランスが上手い製品なのです。
鞄・財布・名刺入れ・キーケースガイド記事ミニマムなペンケースの名品、霧革バージョンが登場
rethinkによる三本挿しペンケースの傑作「Lim Pen Sleeve」に新しいバージョンが登場しました。ナッパネビアという霧がかかったような牛革を外装に、滑らかなベビーカーフを内装に使った新しいモデルは、そのマットなムードのルックスの魅力はもちろん、実は機能もアップしているのです。
文房具・小道具ガイド記事筆記具を持ち歩く意味を教えてくれるペンケース
持ち歩いて使う筆記具をどこに収納するか、というのは意外に難しい問題です。出し入れしやすく、なおかつ服装を選ばずスタイリッシュに、となると、選択肢はとても狭まります。ガイド納富が見つけた答えの一つが、カバンにタグのように付けて使える「hum Pen Tag ワイド」です。
文房具・小道具ガイド記事二つ折り出来る長財布としての旅行財布の使い心地
二つ折り財布なのに、長財布のような使い心地で、海外旅行などの際のセキュリティ対策も考えられた、スーパークラシックの「旅行財布」。従来の財布とはちょっと違った構造を持っているだけに、その使い勝手は使ってみないと分からない、ということで、じっくり使ったレポートです。
鞄・財布・名刺入れ・キーケースガイド記事真空管ヘッドフォンアンプの存在感を数倍にするケース
前回のガイド記事で紹介した、エレキットのポケットに入るサイズの真空管アンプ「真空管ハイブリッドポータブルヘッドホンアンプ TU-HP01」を、iPhoneと一緒に持ち歩いて、まるで一体型の音楽プレイヤーのように使える専用ケースがあります。その細部まで行き届いた「専用」ぶりに注目しました。
iPod・ミュージック関連グッズガイド記事持ち歩ける真空管使用のヘッドホンアンプの洒落っ気
iPhoneやコンパクトなデジタルオーディオプレイヤーは、場所を選ばず気軽に音楽を楽しめるのですが、良いイヤフォンを使うと、音がやや細い事が分かってしまいます。そういう場合に使うのがヘッドフォンアンプ。そこに懐かしくも柔らかい音をプラス出来る、持ち歩ける真空管ヘッドフォンアンプが登場しました。
iPod・ミュージック関連グッズガイド記事iPad miniとノートと筆記具をまとめて持ち歩ける
iPad miniケースとノートジョッターを合体させた、cyproductとガイド納富のコラボプロダクト「iPad mini & ノートケース」は、iPad miniを収納したまま、思いついた事を素早くメモ出来るツールです。iPad miniを入れずに、立ったままでも書けるノートジョッターとしても利用可能。そしてカッコいいのです。
デジタルグッズ・便利グッズガイド記事