国内旅行
名所・旧跡 新着記事一覧(2ページ目)
絶景…あじさいが池を埋め尽くす「水中華」は息をのむほどの美しさ! 雨引観音・あじさい祭の見どころ
筑波山からほど近い場所にある雨引観音。坂東三十三観音霊場の1つとして長い歴史を誇るお寺ですが、初夏限定でカラフルなあじさいが彩る美しい風景「水中華」が楽しめます。あじさいの絶景を楽しめる雨引観音についてご紹介します。
ガイド記事国宝五城の一つ、世界遺産候補の「彦根城」には何がある? 歴史や見どころを紹介!
日本最大の湖、琵琶湖の畔にある彦根城は、国内で5つしかない国宝に指定された城の一つです。日本国内の世界遺産暫定リストに掲載済みで、映画や時代劇のロケにも多数使われている彦根城についてご紹介します。
関西の名所・旧跡ガイド記事稚内からフェリーで2時間弱。さいはての花の島「利尻島」と「礼文島」には何がある?【観光スポット】
稚内の西に位置する離島、利尻島と礼文島。ここにしかない美しい自然とグルメを求めて、短い夏の間に観光客が多数訪れます。旅を楽しむ人ならぜひ一度は行ってみたい「さいはて」の花の島、利尻と礼文をご紹介しましょう。
北海道の名所・旧跡ガイド記事【絶景】1200万本の真っ赤なポピーの花畑! 埼玉・彩の国ふれあい牧場「天空のポピー」が今見ごろ
四季を通して花の名所が数多くそろう秩父周辺。その中の1つ、彩の国ふれあい牧場では起伏に富んだ丘を赤いポピーの花が埋め尽くす「天空のポピー」が楽しめます。美しい風景を目の当たりにできる「天空のポピー」についてご紹介します。
ガイド記事カラフルに丘を染め上げる秩父・羊山公園の芝桜/埼玉
秩父・羊山公園では、4月中旬から5月上旬にかけて色とりどりの芝桜が見頃を迎え、カラフルに丘全体を染め上げる美しい風景が楽しめます。見慣れているソメイヨシノやヒガンザクラとはひと味違う芝桜の花見を楽しみましょう。
関東の名所・旧跡ガイド記事東京・舎人公園でネモフィラの絶景を! 昼も夜も美しい「青い花畑」への誘い
春の花として人気急上昇中の可憐な青い花、ネモフィラ。東京都内にある舎人公園では、ネモフィラの花畑が造られ、公園を訪れた方々の目を楽しませてくれます。全国的にも珍しいライトアップも行われる舎人公園のネモフィラの魅力をご紹介します。
ガイド記事春限定の純白の世界へ! 雪の壁を見上げながら歩く、立山黒部アルペンルート「立山・雪の大谷」【富山】
北アルプス連峰を貫く山岳観光ルート、立山黒部アルペンルートでは、冬の眠りから覚めた時期だけ高さ20メートルにも及ぶ雪の壁を間近に見ながら歩くことができる「雪の大谷」が楽しめます。一面真っ白な世界と大自然の迫力を目の当たりにできる「雪の大谷」について、アクセスも含めてご紹介します。
北陸の名所・旧跡ガイド記事富山の奇跡の絶景! 雪山、桜、菜の花、チューリップが織りなす「春の四重奏」
雄大な立山連峰の山々を望む絶景スポットが満載の富山県。朝日町で開かれるあさひ舟川「春の四重奏」では、雪を抱いた立山連峰、後立山連峰と桜、チューリップ、菜の花が彩る春限定の景色を楽しめます。美しい景観とアクセス方法をご紹介しましょう。
ガイド記事東京さくら散歩・ガイドが選ぶ桜の名所巡り
高層ビルが立ち並ぶイメージの強い東京。でも春を迎える頃には各地で桜が花開き、街全体を桜色に染め上げます。今回は「東京さくら散歩」と題して、ガイドおすすめの東京の桜の名所をピックアップしてご紹介します。
関東の名所・旧跡ガイド記事【東京のお花見スポット】「六義園」のしだれ桜! ライトアップされた夜桜も幻想的で美しい
東京・駒込にある六義園(りくぎえん)は、江戸時代の大名庭園が今も残る都会のオアシスの1つ。園内の一角にあるしだれ桜は、春を迎えると枝いっぱいに花を咲かせて、来た人たちの心を魅了します。夜にライトアップされた夜桜も幻想的でおすすめです。
ガイド記事