育児・赤ちゃん
チャイルドシート 新着記事一覧
-
チャイルドシートがガタガタする!? 正しい使い方
更新日:2020/10/06
チャイルドシートの正しい装着と、そこに子供を正しく座らせることは同じくらい重要です。両方がきちんとできていないと、万が一の事故の際、守ることができません。チャイルドシートの誤った付け方と誤使用に気付いていないことはよくあります。今一度確認してみましょう。
-
チャイルドシートのベッド型……メリットとデメリットは?
更新日:2019/05/09
日本のアップリカが開発したチャイルドシートのベッド型は、これまでのベッド型のデメリットをほとんど解消し、安心感、使い勝手、高い安全性を実現しました。どのような問題がクリアされたのか、イス型、ベッド型のメリット・デメリットを解説します。
-
ジュニアシートランキング 本物志向で選ぶ・2018最新版!
更新日:2018/11/03
体重15~36kg、およそ3~4歳から11~12歳頃までの学童用ジュニアシート(背もたれ付き)のおすすめ品を厳密に調べ、ランキング形式でご紹介します。本物志向の方も納得のジュニアシートおすすめラインナップです。
-
ジュニアシートの全てが分かる!基本から最新情報まで
更新日:2018/11/01
幼児期とその次の学童期のこどもの体を事故から守るジュニアシート。ジュニアシートはいつから・何歳から使うべき?6歳からチャイルドシート使用義務免除だけど本当にそれでいい? ジュニアシートは、国際基準の改正を間近に控え、欧州を中心に新時代のジュニアシートが続々と登場。その概要を踏まえ、ジュニアシートの基本からマニアックなポイントまで徹底解説していきます。
-
ベビーシート人気おすすめ比較ランキング2018!
更新日:2018/08/30
ベビーシートは、生後間もない新生児から使用できる、乳児期の利用に特化したチャイルドシートです。ベビーシートはチャイルドシートとしてだけでなく、取り外して赤ちゃんを乗せたまま手軽に移動ができたり、ドッキングできるベビーカーも増えてよりアクティブな活用が楽しめるアイテムに進化しています。新生児から、およそ1歳半頃までの赤ちゃん向け、新生児乳児用ベビーシートの人気おすすめ商品2018年最新版をランキング形式で紹介します。
-
新生児から使えるベビーシートの機能・特徴・対象年齢
更新日:2018/08/28
「新生児・乳児用ベビーシート」とは、生まれてすぐの新生児から1歳頃までの間で使用するチャイルドシートのことを呼びます。またベビーシートは、眠った赤ちゃんを起さずに、車から家へ、あるいは車からベビーカーへと、簡単に移動できるのもメリット。ベビーシートはいつまで使えるのでしょうか?取り付け方や選び方のポイントは?
-
チャイルドシート使用義務はいつまで?違反すると?
更新日:2018/06/19
チャイルドシートの使用義務は何歳までなのでしょう?違反したらどうなるのか?免除されるケースは?義務期間が終わったら着用しなくていいのか、子供の安全・安心のために詳しくアドバイスいたします。
-
チャイルドシートの種類・違い・法律
更新日:2017/11/08
チャイルドシートには、ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシートなど、さまざまな種類があります。子どもの年齢やからだの大きさによって使い分ける必要がありますが、兼用できる製品もあります。今回はこれらのチャイルドシートと人気国内メーカーのシート、海外メーカーのシート、ベスト型のシートの種類と違いについて詳しくご説明していきます。またチャイルドシートに関する法律をお教えします。
-
用途別チャイルドシート11選!買う前に押さえるべきポイントは?
更新日:2017/10/18
国内で6歳未満の子供を車に乗せるには、「チャイルドシート」の着用が義務付けられています。一言でチャイルドシートといってもその種類はとっても豊富!用途や価格に合わせた人気のチャイルドシートをご紹介します。
-
チャイルドシート使用義務は何歳まで?違反するとどうなる?
更新日:2016/08/18
子どもの命を守るチャイルドシートの使用義務は、何歳から何歳までかご存知ですか? 使用義務違反すると罰金などを取られるの? タクシーやレンタカーの場合も必須?など気になるチャイルドシートに関する法律をお教えします。 また、チャイルドシート、ベビーシート、ジュニアシートの違い、おすすめの選び方などもご紹介します。