家事・ライフスタイル
シンプルライフ 新着記事一覧(7ページ目)
長い休みをおうちで楽しく過ごすために!夢中になれるバラエティグッズ5選
長いお休みには家族みんなで盛り上がるアイテム(知育玩具/ボードゲーム)を用意してはいかがでしょうか? 毎年、ボードゲームで年越しを迎えるミニマリストの筆者が「大人と子どもが全力で楽しめる!」と実感しているアイテムを5つご紹介します。
ガイド記事手放して正解!シンプルに暮らすために捨てたモノ3つ
家の中にモノがたくさんあると、シンプルな暮らしをしようにも「何から手放せば?」と悩むもの。減らすことでメリットを感じられなければ手放すのはむずかしいですよね。筆者が手放したことでメリットを実感したモノ3つをご紹介します。
ガイド記事疲れたときにしてはいけない家事3つ
今日は疲れてもう何もしたくない!という日、ありますよね。そんなときでも家族のためにアレコレとやってしまうと余計イライラが募ることも。イライラするときに避けるべき家事、その中でも最低限これをやっておけばOK!という方法をご紹介します。
ガイド記事子どもに野菜を食べてもらうための3つの工夫
「子どもに野菜を食べてもらいたい」と思っているお母さんは多いかと思います。我が家の3人の子ども達は好き嫌いもあり、野菜を食べるのに一苦労。そんな経験から、筆者が野菜を食べてもらうために行っている調理の工夫をご紹介します。
ガイド記事衣替えで失敗しがちなポイントを押さえてクローゼットすっきり!
衣替えのタイミングでクローゼット収納を見直そう!と思っている方必見。年間100回以上片づけをサポートしている筆者だからわかる、スムーズに衣替えが終わる方法をお伝えします。衣替えで失敗しがちな6つのポイントを押さえてクローゼットをすっきりさせましょう!
ガイド記事まず3つ!防災士おすすめの「普段使いできる防災グッズ」
防災グッズをたくさん揃えることまで手が回らない方も、普段使いできるアイテムなら少しはハードルが下がるはず。ムリにセットを買う必要はありません。まずは「ポシェット」「雨具」「ルームシューズ」から始めてはいかがでしょうか。
ガイド記事300円以下で買える!無印の優秀グッズ5選
数ある無印良品のグッズの中から300円以下で試しやすい優秀グッズを選びました。どれもオススメですが割引きになるチャンスも少ないものばかり。ぜひ次の無印良品週間(全品10%オフ)でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ガイド記事片づけに協力してくれない家族への返事別アプローチ法
家族みんなで片づけをしたくても、「今のままでいいよ」「えー面倒!」「『はーい』と言って放置」なんてことはありませんか? これらの返事がきたときは「具体的に」「効果を実感させる」「一緒に解決」という3つのアプローチが効果的なんです。
ガイド記事「子どもとお風呂」に潜む名もなき家事をラクするコツ
「子どもをお風呂に入れる」という毎日の繰り返し。そこには「子どもの身体を洗う」だけではない多くの名もなき家事が潜んでいます。ひとつひとつに目を向けて、問題の本質を考え、ラクになる方法をご提案します。
ガイド記事実はかなり気に入っている!ニトリの隠れヒットアイテム5選
カラーボックスをはじめ、大人気商品が数多くあるニトリ。毎週のようにニトリに足を運んでいるガイドが、そこまで有名ではないけれども実はものすごく気に入っていると太鼓判を押すニトリ商品を5つご紹介します。
ガイド記事