一戸建て
建築家・設計事務所 新着記事一覧(14ページ目)
公園の緑を愛でる[戸越公園の家]
品川区を代表する大きな公園とポケットパークに挟まれた、恵まれた敷地の小さな3階建てです。わずか15坪の変形敷地と道路や隣地による法規制という難題を克服する、様々なアイデアが盛り込まれています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉眺めのいいリノベーション[山手の住宅]
眺めの良さを第一条件に探し出した、起伏のある横浜の住宅地に建つ、木造2階建てのリノベーションです。「平屋の中の平屋の入れ子」というアイデアと、必要最低限の仕事によって最大の効果を実現しています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉福田創+佐藤紀子[フクダ アーキテクツ]
福田さんは大学卒業後に坂倉準三の流れを汲む設計事務所で、佐藤さんは大学卒業後に構造設計の事務所で経験を積み、2009年に共同でフクダ アーキテクツをスタート。これまでに戸建て住宅を中心に、意欲的な活動を続けています。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉古谷誠章+八木佐千子[NASCA]
1994年にNSCAを共同で設立。以来、住宅をはじめ集合住宅、「アンパンマンミュージアム」「茅野市民館」などの公共建築の設計、街づくりへの提言など、多岐にわたってその手腕を発揮しています。住宅については「住まいはその一つひとつが、まったく新しい別の建築だと考えています。住み手や訪ねた人がそこに居ると幸せだと感じられるような空間が作りたい。」と願いながら設計にあたっています。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉子供達の未来のための家[ORANGE]
東京・目黒区の住宅地の道路沿いに建つ白いキューブの建物。壁の真ん中を斜めに横切るガラス窓が印象的な家です。内部には壁に沿って螺旋状に登る階段と曲線の壁が造り出す驚きの空間が待っていました。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉日常を縦に暮らす[十字路に建つスキップハウス]
東京・品川区の住宅街に建つ、家族4人が暮らす3階建てのスキップフロアの家。光が降り注ぐ吹抜けの階段室を中心に、半階ずつ縦に移動しながら日常を楽しむ家です。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉山岡嘉彌[山岡嘉彌デザイン事務所]
「住宅は依頼主の夢と希望を具体化するもの。私はそのイメージの先を行く空間を提供したい。家族構成や社会情勢や資金力の変化に対応し、身の丈に合ったあり方を提案するとともに、将来、依頼主が手を加えていける発展性のある空間を、共に考えて創造していきたい。」との思いで、設計活動に邁進するベテラン建築家です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉柏木 学+柏木穂波[カシワギ・スイ・アソシエイツ]
共に大学卒業後、早川邦彦氏の事務所で出会い建築設計の実務を経験し、1990年に共同で事務所を設立。以来、「風が心地よく抜けていったり、光の移り変わりや時間の流れが感じられる空間は気持ちがいい。人や場との出会いの中で、感じたものを共有しながら大切にカタチにしていく、そんな住宅づくり」を心がけ、日々設計活動に励んでいます。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉庭を取り込む大きなLDK[和泉の家]
東京・杉並区の閑静な住宅街に、広い前庭と門型のファサードが特徴的な住宅が完成しました。広くて天井の高いLDKや、屋根付きの外部デッキや大きな窓によって、室内に庭の樹木を取り込む伸びやかな空間をもつ住宅です。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉舞台のある回遊式平屋[関町南の家]
東京・練馬区の閑静な住宅街に、大きな切妻屋根と墨色の外壁が印象的な木造の平屋が完成しました。回遊式のプランと舞台のような屋根裏の空間のあるユニークな設計に加えて、敷地の約3分の1が庭という恵まれた環境を活かした住宅です。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉