社会
社会ニュース 新着記事一覧(62ページ目)
波乱万丈!2009年上半期10大ニュース
100年に1度の大不況に襲われる中で、波乱万丈のスタートを切った2009年も、上半期が終了しました。そこで、「派遣切り」に新型インフルと、不安の嵐が渦巻く半年間のニュース・ベストテンを総ざらい!
よくわかる時事問題ガイド記事志田 玲子日米で注目を集める、スマートグリッドとは
スマートグリッドは、米国オバマ大統領の「グリーン・ニューディール政策」の柱の1つ。最近では日本でも急速に脚光を浴びるようになっています。スマートグリッドとは、どのような技術なのでしょうか。
よくわかる経済ガイド記事石原 敬子あなたの脂肪が地球を救う!メタボランティアのすすめ
日々、様々なボランティア情報に接しているガイドがキャッチコピーだけで「これは買い!」と、取材にうかがったのが、メタボランティア。メタボ~なあなたの脂肪を燃やして地球を救いましょう!ん?それってどんなボランティアなの?
いま注目の活動・団体ガイド記事眠った労働力も戦力に~子連れ出勤
昨今の企業経営では、経済環境の変化でワークシェアリングを実現させたいのが本音。子連れ出勤という斬新な就業スタイルを導入している企業、モーハウス(モネット有限会社)をご紹介します。
よくわかる経済ガイド記事石原 敬子アメリカで大流行?のセグウェイ
アメリカでは21世紀に入って、新しい乗り物「セグウェイ」が普及しています。自転車やスクーターのように1人で乗るセグウェイですが、なんとアクセルもブレーキもありません。
世界のニュース・トレンドガイド記事鳥羽 賢ICBM(大陸間弾道弾)による北朝鮮の狙い
北朝鮮がICBM(大陸間弾道弾)の発射準備を進めていると見られています。北朝鮮は一体何を狙っているのでしょうか?
世界のニュース・トレンドガイド記事鳥羽 賢新しい買い物の形 コーズブランドという選択
世界的な経済不振が大きなニュースとなっているなか、熱い注目を浴びているブランドが、Causebrand(コーズブランド)。21世紀の社会を変える可能性を秘めているコーズブランドって、なに?
自宅から始める社会貢献ガイド記事個人向け社債ブーム! チェックポイントは
個人投資家向けに社債の発行が増加しています。しかし、実は人気の背景にあるのは「金融不安」。債券だからといって、安心は禁物です。債券投資のチェックポイントをお伝えしましょう。
よくわかる経済ガイド記事石原 敬子燃費規制は自動車業界をどう変えるか
アメリカのオバマ大統領が5月19日に、すでに国内の自動車業界に課している燃費規制をさらに強化すると発表しました。この燃費規制とは、今後の自動車業界にどのように影響してくるでしょうか?
世界のニュース・トレンドガイド記事鳥羽 賢政府発表より実態は悪い? 完全失業率とは
一般に、「政府発表の完全失業率よりも実態は悪い」とよく言われています。その謎を解くべく、完全失業率という統計の定義を確認しましょう。定義を知った上で、統計とうまく付き合うのが大切です。
よくわかる経済ガイド記事石原 敬子