
1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
34歳貯金12万。30万の借金を完済したら転職したい
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、リボ払いの借金返済や、職場のストレスから転職を希望する34歳のシングル女性。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
神岡真司の不思議にお金が寄ってくる人の心理学
お金にモテる人は「自己効力感」が高い!たんなるナルシストとは異なる、本当の自信とは?その力をつけるための方法とは?
500円玉貯金を成功させるカギは「貯金箱選び」
お金を実感できるからモチベーションが続きやすい。脳トレ感覚で楽しめ、マネースキルも上がる――。お金の初心者はもちろんのこと、マネー上級者をも虜にする「500円玉貯金」。やる気を引き出すカギは、「性格に合わせた貯金箱選び」にあるといいます。引き続き、マネーコンサルタントの市居愛さんがレクチャーします。
「お金持ち体質」の話し方の特徴&避ける話題とは
お金に好かれる人はコミュニケーションが上手な人です。コミュニケーションが上手だから人が寄ってくる。人が寄ってくるところに仕事が生まれ、お金が生まれる。お金持ちの人は普段からコミュニケーションを大切にし、人間関係を大切にしているからこそ、お金が寄ってくるのです。
神岡真司さんが語る!お金持ち体質の日常習慣
お金に好かれる人は日頃の習慣にも共通点が!日常の健康管理から口癖まで、ちょっとした違いが大きな差に。そのポイントは?
お金持ちがハマる!「500円貯金」の魅力とは?
500円玉は「キングオブコイン」。毎日貯めれば、年間で18万円にも!「お金持ちやマネーの専門家にも500円玉貯金の愛好者は多い」とは、マネーコンサルタントの市居愛さん。自身も500円玉貯金で100万円の貯金を達成しています。そんな市居さんが、みんながハマるその魅力と最短で貯まるテクニックを5回に渡って指南します。
来日したキヨサキ氏「中流でいたい」人へのアドバイス
2017年の10月に『金持ち父さん 貧乏父さん』の著者であるロバート・キヨサキ氏が数年ぶりに来日。特別インタビューとして貧乏から脱出する方法をおうかがいしました。後編は、中流でいたい人へのアドバイスです。
金持ち父さんキヨサキ氏に貧乏脱出方法をインタビュー
2017年の10月に、『金持ち父さん 貧乏父さん』の著者であるロバート・キヨサキ氏が数年ぶりに来日。特別企画として、貧乏から脱出する方法をおうかがいしました。
45歳一人暮らし貯金460万。派遣社員で将来が不安に
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、不安定な収入に不安を感じる45歳の女性。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
32歳貯金1000万、第2子妊娠中。妻はいつ働くべき?
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、マネープラン全体に悩む30代の専業主婦。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら