
1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
【心理テスト】どんな木を選んだかでわかる!?最適なお金の増やし方
できれば失敗せずにお金を増やしたい……と誰もが思うもの。そこで今回、パーソナリティ研究家の中嶋真澄さんが監修する「マネー心理テスト」で、あなたにとって最適なお金の増やし方を明らかにしてみませんか?
34歳貯金250万円。住宅購入でほぼ貯蓄を使い切り、教育費が用意できるか心配です
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、教育資金と老後資が心配という34歳の主婦の方。最近、教育費が増え始め、パートを2件かけ持ちで働いているが、それでも家計管理、支出の振り分けで悩んでいるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
57歳貯金5600万円。前職で人間不信に。元上司の尽力で転職できたがリタイアしたい
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、前職の職場で人間不信に陥ってしまい退職してしまったという57歳の男性会社員。元上司の尽力で転職できたものの、そこでもやる気は回復できず、できれば退職・早期リタイアをしたいが、上司への義理も感じているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
45歳貯金は40万円。病気の母と2人暮らしでこれから生きていけるのか心配です
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、高齢のお母さんと2人暮らしの45歳パート勤務の女性。病気治療中のお母さんの医療費負担が大きく、貯蓄も少なく今後に不安を感じているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
56歳会社員、貯金1000万円。一人暮らしをしたことがなく老後が不安に
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、母親の持ち家で母と同居中の56歳独身女性。結婚の予定もなく、一人暮らしをしたこともなく、自身の老後が見えてきて不安が募っているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
41歳貯金400万円。私は第2子希望だが、夫は経済的に不安と言います
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、第2子希望とできれば住宅も購入したいという41歳の会社員・主婦の方。ただし、夫は経済的に両方の実現はきびしいと考えている。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
46歳パート。娘と孫と3人暮らし。娘は病気で貯蓄ゼロ。お金を貯めたい
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、未婚の母である娘、孫と3人暮らしの46歳のパート女性。娘は病気のため仕事を休みがちで収入が不安定。生活費が足りない月には貯蓄を取り崩す日々だが、将来のためになんとかもう少し貯めたい…。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
【マネー心理テスト】別れた恋人と街でバッタリ。その瞬間、あなたの反応は?
別れた恋人はあなたが使ってしまったお金です。本来ならそれは自分のものであったはず。というわけで今回、パーソナリティ研究家の中嶋真澄さんが監修する「マネー心理テスト」では、別れた恋人と街でバッタリ会った瞬間にどう反応するかで、お金がピンチのときの対処の仕方を診断します!
37歳主婦、自宅は雨漏り、貯蓄はほぼなし。3人の教育費も足りません
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、以前はまったく家計管理をせず、結果的に貯蓄がまったくできないままにここまで来てしまったという37歳の主婦の方。やっと家計管理ができ始めたが、老朽化する住宅、3人分の教育費と問題は山積み。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
57歳貯金3500万円。家族は特養にいる父一人。老後のお金が不安で困っています
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、老後の生活が不安で仕方ない57歳の独身女性。職場の上司の嫌がらせが原因で自主退職し、今は派遣社員として働いています。65歳までは勤務地の都心で賃貸暮らし、老後は神奈川の実家で過ごすというプランを立てていますが……。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら