1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
夫は50歳、貯金900万。第3子希望は無謀ですか?
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、夫が50代で第3子を希望している30代の専業主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
35歳貯金500万。夫がうつ病を患い、出費が続き不安に
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、夫がうつで倒れて、その後に何かと苦労した35歳の会社員女性。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
29歳貯金580万円。育児休暇中ですが職場復帰が難しく
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、現在育休中で、体調不良と待機児童が多いことから職場復帰が難しいと悩む29歳の会社員女性の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
34歳貯金30万円。働けなくなったときに困窮しそうです
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、長く非正規雇用が続き、貯蓄もままならなかった34歳の会社員女性。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
「片づけ」で自分のお金と時間を取り戻す方法
お金持ちの人は自分の時間を持っている。時間泥棒に、ついつい時間とお金を奪われてしまいがちな現代社会で、自分の時間を取り戻すために必要なことは?「かたづけ士」を標ぼうする小松易さんがお教えします。
顔は変えられる!「お金に恵まれる顔」の作り方
「顔の造形は変えられないけれど、表情の蓄積で、顔つきを変えることはできる」と言うのは顔相研究家の池袋絵意知(いけぶくろ えいち)さん。インタビュー最終回では、“お金に恵まれる顔”の作り方を伝授します!
貯蓄ゼロが全世帯で3割!老後のお金の準備方法は?
今、全世帯で3割が「貯蓄ゼロ」といわれています。老後の資金まで手が回らないという悲痛な声も。引き続き、FPの八ツ井慶子さんが、家計の見直し方をレクチャーします。
戦略的に500円玉を作る「引き寄せテクニック」
自然と500円玉が手元にくるのを待つのも楽しいけれど、より早く、もっと確実に貯めるには、「500円玉を引き寄せるテク」を身に着けるべし。引き続き、市居さんにお話しをうかがいます。
お金を貯めるのがうまい人・ヘタな人の顔
収入が多いのにまったくお金が貯められない“貯蓄ベタ”な人がいる反面、少ないお金をしっかりやりくりして着実にお金を貯められる“貯め上手”な人がいるのも事実。両者の顔の違いはどこにあるのか――。顔相研究家の池袋絵意知(いけぶくろ えいち)さんがレクチャーします。
貯金はわずか数十万円。絶望的な赤字家計からの脱出法
現在、マネーコンサルタントとしてお金に関するアドバイスや講演活動を行う市居愛さんですが、実は、ほんの数年前までは、「無頓着」「無計画」「どんぶり勘定」という典型的なズボラ家計に陥っていたといいます。何が彼女を変えたのか――。そのきっかけから、どんぶり家計脱却までの道のりを伺いました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら