1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
50歳一人暮らし、貯金2000万円。借家はいつか出ていかないとならず、老後不安だらけです
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、借家で一人暮らしをしており老後に不安があるという50歳の会社員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
38歳会社員、貯蓄8200万円。労働で精神的・肉体的に疲弊し、今の働き方をいつまで続けるか……
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、今の働き方をいつまで続けるかを悩んでいる38歳の男性会社員の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
12星座別!2021年9月~12月の金運アップ方法【牡羊座~乙女座】
2021年の後半の金運ですが、星の逆行が多く、思い通りにいかないことが多そう。年末に近くなると、順行に戻って、物事が順調に進み始めます。最初から無理に進めようとするとせっかくうまくいっていたことも振出しに戻ったりするので、成り行き任せでいく方がいいでしょう。年末に近づくと軌道にのるので、それまで、迷走したとしても、うまくいくようになるでしょう。ドーンとかまえているのが正解です。
12星座別!2021年9月~12月の金運アップ方法【天秤座~魚座】
2021年7月末に木星が水瓶座に入宮して、本格的な水瓶座の時代が始まりました。リモートワークが当たり前になり、何かを申し込むときにはWEBのみになる。人間関係をひろげるためにはSNSを使いこなす。そんな時代に金運をアップさせるには、パソコンやスマホを今以上に使いこなせるようになることは必要不可欠です。元の時代に戻ることはおそらくもうないでしょう。覚悟をきめるときといえそうです。
52歳で金融資産4300万円の貯蓄達人は倹約の天才!「とにかく無駄なことにお金を使わない」
自らの努力と工夫で数千万円の貯蓄を手にした方に、その極意を語っていただく「貯蓄の達人」。今回は、52歳で資産4300万円を達成した「クロワッサン」さんが登場します。
38歳専業主婦、貯金40万円。子ども3人の教育費がかかり、見通しが立たず、不安で眠れません
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、3人のお子さんを持つ38歳の専業主婦の方。教育費のピークが近づく中、貯蓄が増えないことで悩んでいるとのこと。どうすれば貯蓄ができるか、また教育費を準備できるか、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
54歳シングルマザー、貯金390万円。あと1年半で養育費が終了し、これからの生活資金で悩んでいます
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、あと1年半ほどで子どもの養育費が終了するという54歳の派遣社員の方です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
「貯金目標は4億5000万円。会社員として働かなくていいからです」33歳で金融資産8300万円達成した達人!
自らの努力と工夫で数千万円の貯蓄を手にした方に、その極意を語っていただく「貯蓄の達人」。今回は、33歳で資産8300万円を達成し、4億5000万円を貯金することを目指すKoyukeNa_doさんが登場します。
42歳、貯金830万円。夫とは別居中で、一馬力で2人の子どもを育てるつもりです
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、夫と別居中で、養育費などは一切もらえない中、お子さん2人を一馬力で育てる42歳の公務員の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
47歳貯金1500万円。子どもの成長とともに支出が増え、定年後ローンが残ることに不安があります
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、高1と中1の子どもの教育費と老後のお金を心配する47歳の会社員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら