1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
43歳、貯金350万円。家計が苦しくてもパート収入は増えず、副業で収入を得ることを考えています
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、家計が苦しく、パート収入を増やしたいが、コロナ禍のため、勤務先に断られ、副業などを検討している43歳の主婦の方です。社会保険加入のメリットがあるのかについても悩んでいるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
大江英樹さんに聞く「老後のお金不安」をなくす方法
これまでの「実録!マネー賢者の決断」に登場した賢者たちの、お金との上手な付き合い方をギュッと凝縮してご紹介します!
月収3万円の芸人から投資家へと転身!井村俊哉氏の最強マネー術
これまでの「実録!マネー賢者の決断」に登場した賢者たちの、お金との上手な付き合い方をギュッと凝縮してご紹介します!
49歳で脱サラし、50代で憧れの早期リタイアを実現!
これまでの「実録!マネー賢者の決断」に登場した賢者たちの、お金との上手な付き合い方をギュッと凝縮してご紹介します!
33歳、育休中、貯金10万円。どうにか出費を抑えて貯金をしたいのですが、うまくいきません
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、今後のために貯金をしたいものの、うまくやりくりができないという33歳の会社員女性です。家計をどのように改善すればいいのでしょうか。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
50歳、貯金3200万円。離婚を機に正社員となりました。自宅が劣化しており、建て替えが必要です
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、住んでいる自宅が劣化してきており、建て替えまたは住み替えを希望している50歳の会社員女性。離婚を機に正社員になったものの、収入に不安があり、老後資金も心配とのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
30歳、貯金1億500万円。夫が激務で疲弊しています。いつセミリタイアできるでしょうか?
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回は夫が激務のためセミリタイアを考えているという、30歳のパート女性からの相談です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
脳科学者の茂木さん直伝!金持ち脳になる方法
浪費・散財癖があり、なかなかお金が貯められない……。そんなお悩みを解決すべく今回は、脳科学者の茂木健一郎さんにお金が貯められない“貧乏脳”から、“金持ち脳”へと変わる方法を教えていただきました。
脳科学者の茂木さんに聞く!金持ち脳と貧乏脳
浪費・散財癖があり、なかなかお金が貯められない……。そんなお悩みを解決すべく今回は、脳科学者の茂木健一郎さんにお金が貯められない“貧乏脳”から、“金持ち脳”へと変わる方法を教えていただきました。
教えて茂木さん!金持ち脳と貧乏脳の思考はどう違う?
浪費・散財癖があり、なかなかお金が貯められない……。そんなお悩みを解決すべく今回は、脳科学者の茂木健一郎さんにお金が貯められない“貧乏脳”から、“金持ち脳”へと変わる方法を教えていただきました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら