1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
60歳、貯金は約2000万円。正社員として勤務するには肉体的にも精神的にも、やや負担を感じ始めています
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、正社員として働くことに心身の負担を感じ始めているという60歳の女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
51歳貯金930万円。夫の持病が悪化し妻の私が大黒柱。平均貯蓄額よりも貯金が少ないと感じます
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、夫に代わって、大黒柱として仕事に邁進。最近子どもが独立し、家計に余裕がでてきたという51歳の会社員女性です。50代の平均貯蓄額と比べると貯金が少ないと感じるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
12星座別!2022年9月1日~9月30日の金運アップ方法【天秤座~魚座】
まだまだ暑い日が続いていますが、すこ~しずつ秋の気配が漂ってきました。9月は、夏の疲れがでてくるとき。購買意欲も、懐事情もパワーダウン気味。直感も鈍りがちなので、必要不可欠の物以外の買い物は、延期した方がいいかも。本格的な秋に向けてエネルギー補給しておきましょう。
12星座別!2022年9月1日~9月30日の金運アップ方法【牡羊座~乙女座】
太陽と金運を司る金星が乙女座に入宮中の9月は、きちんとしたモン勝ち。お財布の中身をこまめに整理したり、金銭出納帳をつけたり、クレジット明細チェックをしたり、きっちりお金の管理をしている人に幸運が訪れそう。入金の遅れなど、疑問を感じることがあれば、すぐに問い合わせることが大事。
59歳、手取り月収は13万円、母と2人暮らし。体の不調でいつまで働けるか不安です
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、80歳の母と2人暮らしのパート女性。数年前から体の不調があり、接客が困難に。いつまで働けるのか?働けなくなったら?母の介護が始まったら?……尽きない不安に家計コンサルタントの八ツ井慶子さんがアドバイスします。
57歳会社員、貯金1600万円。定年まで2年半ですが、ストレスで早期退職したいと考えています
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、仕事のストレスがあり、早期退職をしたいと考えている57歳の会社員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
30歳実家暮らし、月収は手取り13万円。転職と一人暮らしで自立できますか?
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、実家で両親と同居するパート女性。転職で収入アップ、一人暮らしをかなえたいが……。家計コンサルタントの八ツ井慶子さんがアドバイスします。
54歳会社員、貯金2600万円。3年前に病気を患い、今後は好きなことにお金をかけていきたいと思っています
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は過去に病気を患ったことで、これからは好きなことにお金をかけていきたいと考えている54歳の会社員女性です。仕事のストレスを感じるため60歳で早期リタイアを希望しています。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
33歳、共働きで貯金1500万円。数年以内に子どもをもう1人持ちたいと考えています
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、出産を機に子ども関連のお金がかかり、貯蓄ペースが維持できなくなったしまったことで悩む33歳の育休中の会社員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
49歳、貯金1500万円。コミュ障のため人づきあいが苦手で、少しでも早く仕事を辞めたい
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、人づきあいが苦手とのことで、早く仕事を辞めたいがお金が足りるかを心配している49歳のパート女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら