1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
64歳一人暮らし、貯金6000万円。75歳までに自立型老人ホームに入居したい
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、64歳の自営業の女性。公的年金の繰下げ受給をすべきかどうか決めかねているというご相談。また、75歳までに自立型老人ホームの入居も希望しているが、予算はどの程度にすべきかについても悩んでいるとか……。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
58歳貯金700万円。夫の両親に仕送りが必要となり、自分たちの老後もあるので不安です
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、58歳の専業主婦の方。今まで教育費等で支出が多く老後貯金が少ないと感じているものの、夫の実家から金銭的援助をお願いされているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
42歳で第3子を出産。退職後の教育費と老後資金が不安……
高齢で出産する場合、身体的な面だけでなく経済的にも気をつける点があることをご存じでしょうか。今回は42歳で第3子を出産されたご家庭を例に、高齢で出産した際の家計管理についてシミュレーションで考察してみましょう。
12星座別!2022年5月の金運アップ方法【牡羊座~乙女座】
5月11日に幸運の星とよばれる木星が魚座から牡羊座へと宮をかえると、12星座すべてに大きな変化があります。新しい世界へとあと一歩のところで踏み出せなかったり、踏み出しても厚い壁にはばまれて、うまくいかなかったりした人も、やっと前に進んでいくことができそう。そこからはスムーズにものごとが流れていきそうです。ただし、あせると大事なことを見落とす恐れ。着実に一歩一歩進んでいくのが成功の秘訣です。
12星座別!2022年5月の金運アップ方法【天秤座~魚座】
太陽が牡羊座から牡牛座へと宮を変えました。この期間はお金にスポットライトがあたるときです。嫌でも、お金の使い方について考えなければならなくなりそう。電気や水道など光熱費の見直しなどするのにもいいときです。こまめに電気をけしたり、うがいや歯磨き中も使わないときは水道をとめたりすることも、資源の節約につながります。自分一人ぐらいやっても大丈夫と思わずに、サスティナブルな生活を心がけましょう。
世帯年収850万円、子供の教育費を準備しながら実家の介護費用を負担したい。収支見直しのポイントは?
離れて暮らす両親の介護費用負担を依頼されたケースを例に、親の介護費用準備について書いていきたいと思います。
49歳、貯金180万円。節約をしていますが貯蓄を思うように増やせず、将来の生活が不安です
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、離婚をしてお子さん2人の教育費を払っている49歳の会社員女性です。貯金が思うように増やせずに不安とのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
53歳で貯蓄額300万円の旅行好き夫婦。老後を海外で暮らせるか?
海外移住についてこのような憧れをもつ人も多いのではないでしょうか。今回は老後を海外で暮らしたいと願う53歳のご夫婦を例に、海外移住にかかる費用とその注意点についてみてみましょう。
51歳公務員、貯金600万円。早期リタイアをして、温暖で暮らしやすい場所に移住したいのです
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、シングルマザーとして子どもを育て、温暖な地域に移住したいと考えている51歳の公務員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
56歳会社員、貯蓄1億1650万円。早期リタイアし、沖縄に帰りたいのです
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、早期リタイアをして沖縄に夫婦で帰ることを希望している56歳の会社員男性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら