こいわ かずお
就業規則など社内諸規程作りのプロフェッショナル
人事労務コンサルタント・特定社会保険労務士。企業人時代を含め通算24年の人事コンサルを経験。一部上場企業から新設企業までを支援。セミナー講師、雑誌・書籍の執筆実績も多数。
目標管理制度で業績・モチベーションUP
成果主義人事制度を効果的に行うためには、人事考課を実施する必要があります。今回の「目標管理制度」を活用することで実効性を高めていきましょう。本記事で企業業績と従業員のモチベーションUPのポイントを確認してください。
離職理由で大きく変わる失業給付の基礎知識
激動の社会経済情勢下。従業員も、正社員だけでなくパート、アルバイト、派遣従業員など多様化の時代。退職理由もこれまた多様化しています。一般的な自己都合退職であっても、正当な理由があれば、給付日数が増える優遇措置が講じられることがあるのをご存じでしょうか。本記事では退職理由によって変動する失業給付の勘所をお伝えします。
成果主義にふさわしい役割等級制度をつくろう
成果主義による人事賃金制度をとっている企業が多くなりました。成果主義という名のもと、人件費の削減のために制度を運用していませんか。本来の成果主義は、従業員にきちんと役割を与え、応分の成果を適正に評価するのと伴に、成果開発を支援することです。今回の記事で、従業員に担ってもらう役割とはなにか、考えていきましょう。
定年後の継続雇用制度をどう設計する?
超高齢化社会です。企業の人事労務管理においては、その状況を踏まえたマネジメントが求められています。定年を迎えた従業員の再雇用に欠かせない知識・実務上の勘所を本記事でしっかり押さえましょう。
出産から復職までの社会保険実務の勘所
少子化の社会経済情勢の中、企業の労務管理上欠かせない知識が子育て支援の仕組みです。企業が適用を受けている社会保険。現在では子育て支援のため多くの給付制度、免除制度が用意されています。知識の確認をし、実践できるものをフル活用していきましょう。
従業員を解雇する際のトラブル回避方法
従業員を解雇するには様々な制約があります。トラブルを避けるために本記事で解雇の法的ルールを押さえましょう。従業員に予告をすることが大原則。
注意! 残業代計算の割増率は一定率ではない
毎月の給与計算では、各従業員の勤怠状況を把握し、正確に残業手当を計算しなければなりません。正確な計算には、各種割増率の理解が欠かせません。間違った理解で計算していませんか。本記事でしっかり押さえましょう。
「解雇」でやってはいけない9つのルール
解雇は、企業側からする労働契約の一方的な解除です。日本の企業は、一般的に定年退職まで勤めるのが前提となっていますので、解雇は、従業員にとって大変な不利益になる可能性があります。従って実施する場合にはトラブルがないようプロセスを踏むことが強く求められます。
会社・職場での災害予防対策経費
災害予防対策をしていくには、費用がかかります。予防対策には、多くの費用がかかりますが、中長期で見積もりをしておくことが大切です。自社建物なのか、賃貸建物なのかで費用が変わりますから、現状把握をしておきましょう。
地震・災害マニュアルの作成方法
天災事変が起こった際、パニックを起こさず行動できるでしょうか。なにも対策をとっていなければ大混乱となってしまうことでしょう。被害を最小限に食い止めるために、準備はかかせません。効果的なマニュアルについて考えます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら