田中 梨香

ベビー用品 ガイド 田中 梨香

たなか りか

某大手ベビー用品専門店のスタッフとして7年間勤務。プレママやパパ・ママ向けに、数多くのベビー用品選びのアドバイスをしてきた経験を持つ。2児の母。

ガイド記事一覧

  • フェリシモのベビー用品

    フェリシモのベビー用品

    なかなかゆっくりとショッピングができないママにとって通販はありがたい存在。その中でも、デザインが良く、お手頃で、かわいいのがフェリシモです。毎月1回届くお楽しみ。フェリシモにはベビー用品は多数あり、かわいくて便利なものがたくさん。今回は、そんなフェリシモのベビー用品の中でも、特にガイドがおすすめする商品をご紹介します。

    掲載日:2010年11月01日ベビー用品
  • 出産祝いプレゼントの選び方

    出産祝いプレゼントの選び方

    友人への誕生日プレゼント以上に悩むのが「出産祝い」のプレゼント。特に送り手が出産未経験で周りにもいない場合は、何を贈ればいいのか分からないことも多いでしょう。ベビー用品専門店でいろいろな出産祝いプレゼントを見てきたガイドが、おすすめのプレゼント、逆におすすめできないプレゼントをお教えします。

    掲載日:2010年10月01日ベビー用品
  • ミルク・授乳用品

    ミルク・授乳用品

    まずは、哺乳瓶と洗浄・消毒器具類は必ず用意しましょう。他は、産後に母乳とミルクの兼ね合いを見ながら、買い足していけばよいでしょう。母乳で育てたいという方も、哺乳瓶は白湯や麦茶を飲ませるのに使うことがあります。母乳希望の方にはおっぱいクリームもおすすめです。

    掲載日:2010年10月01日ベビー用品
  • ベビーバス・ケア用品

    ベビーバス・ケア用品

    ベビーバス・ケア用品の中で、一番悩むのがベビーバスでしょう。ベビーバスには、シートタイプ、プラスチックタイプ、膨らませるタイプの3タイプがあります。まずは、家のどこで洗うかを考えましょう。お風呂? それともキッチン? 水を流せる所に近く、洗う人が立った状態で洗える場所が楽でおすすめです。

    掲載日:2010年10月01日ベビー用品
  • ベビールーム用品

    ベビールーム用品

    ベビールーム用品でまず必要なのがベビー布団。ベビー布団のセットには、商品によってキルティングマット・防水シーツ・フィットマットがそれぞれ1枚ずつ入っている商品、一部しか入っていない商品、全部入っていない商品があります。ベビー布団のセットだけ買えば大丈夫というわけではないので、ご注意ください。ヘビーベッドについては、自分たちのライフスタイルに合わせて、必要か不要かを判断しましょう。

    掲載日:2010年10月01日ベビー用品
  • おでかけ用品・その他

    おでかけ用品・その他

    チャイルドシートは、臨月までには必ず用意しておきましょう。使うまでに箱にしまい込んでおくのではなく、車に一度は取り付けてみましょう。ベビーカーを出産前に購入しない方は、産後はゆっくり商品を選ぶ余裕がないこともあるので、妊娠中にどんな商品があるか一通り見ておくことをおすすめします。

    掲載日:2010年10月01日ベビー用品
  • おすすめ離乳食・食事グッズ

    おすすめ離乳食・食事グッズ

    生後6ヶ月以降に始める方が多い離乳食。ガイドが実際に使ってきたおすすめの離乳食食器、フードプロセッサー、エプロンなどの離乳食グッズ、食事グッズをご紹介します。

    掲載日:2010年10月01日ベビー用品
  • おすすめハイチェア

    おすすめハイチェア

    生後6ヶ月以降になると、そろそろ腰も座り、離乳食を始める赤ちゃんも出てきます。そうなると、そろそろベビー専用のチェアを購入される方も。おすすめのチェアや、今話題の商品をいくつかご紹介します。

    掲載日:2010年10月01日ベビー用品
  • コンビ フェアレット AUTO SWING

    コンビ フェアレット AUTO SWING

    コンビから2010年9月にオートスイングラック「フェアレット」が新発売。赤ちゃんを寝かせるというコンセプトをを最優先にした作りで、従来のロアンジェと比べると、赤ちゃんをより心地よい眠りに誘う揺れになっています。

    掲載日:2010年10月01日ベビー用品