ふじもと けん
音楽制作について網羅的に紹介するDTM系ライター
DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。
米国においてロスレス圧縮での配信がスタート 音楽配信最新事情
米国において音質劣化のない音楽配信サービスがスタートしました。また、それと同時にユニークな仕組みを取り入れ、従来にない音楽の楽しみ方が実現しています。これを元に音楽配信の将来像を考えてみましょう。
Tiger対応、GarageBand2搭載で、入門用に最適 Mac miniでDTM!
新OSのTigerもリリースされて注目も集まっている小さなパソコン、Mac mini。これでDTMを楽しむことはできるのでしょうか?実際、これを購入してDTMにチャレンジしてみました。
何でも読み書きできるサンプラー用コンバータ Awave Studio
ハードにソフトとサンプラーにはいろいろな種類があり、そのライブラリも数多くありますが、困るのが互換性のないこと。でも、さまざまなフォーマットに対応したコンバーターがあるのです。
【読者プレゼント企画】完全DTM讀本 定義が曖昧になった現在のDTM
オーディオとMIDIが融合したも現在のDTMは、入門者向けの解説書がほとんどないのが実情。そんな現在の入門者向けの本、『完全DTM讀本』を読者のみなさんにプレゼントします。
2年ぶりに投入されたUSB 2.0オーディオの第2弾 EDIROL UA-101登場
UA-1000から約2年。長い沈黙を破ってEDIROLがUSB 2.0オーディオの普及機、UA-101を発表しました。FA-101のUSB 2.0版ともいえるスペックのこの新モデルはどんな意義を持ったマシンなのでしょうか。
【分からないをスッキリ解決】 VSTプラグインのインストール術
フリーウェアやシェアウェアもあるVSTのプラグイン。でもインストール方法すら書かれていないものも多く戸惑っている方も少なくありません。そこで、今回はWindowsでのインストール方法を紹介します。
ポータブルレコーダーレポート EDIROL R-1 & R-4
練習スタジオなどでの演奏の録音って何を使っていますか?多くの人はMDなどを使っているのではないでしょうか?しかし、より高音質でパソコンとの親和性の高く、しかも持ち歩きやすい機材があるので紹介しましょう。
プロミュージシャンの利用するソフトウェア Juno Reactorインタビュー
映画MATRIX RELOADEDやMATRIX REVOLUTIONSなどのサウンドを制作したことでも有名なトランス界の大物、Juno Reactorが来日した際、その音楽制作手法などをインタビューすることができました
【Roland/EDIROLの新製品発表会レポート】 FireWire対応、FA-66登場
2月9日、Roland、BOSS、EDIROLの3ブランドの新製品発表会が開催されました。DTM関連の目玉はやはりFireWireオーディオのFA-66。またモニタスピーカーやポータブルMTRなどいろいろ新製品が登場しています。
ようやくあの待望のソフトシンセがVerUp Reason 3.0間もなく登場
待ちに待ったPropellerheadのResonの新バージョン3.0が間もなくリリースされます。基本的に従来の機能を引き継ぎ、そこにCombinatorをはじめとする新機能が追加されたというものです。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら