藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド藤本 健

ふじもと けん

音楽制作について網羅的に紹介するDTM系ライター

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

担当テーマ

  • DTM・デジタルレコーディング

活動実績

執筆ガイド記事本数301
メディア掲載実績8
執筆書籍数23

ガイドへの情報提供

挨拶

2001年のAllAboutのスタートと同時にDTM・デジタルレコーディングのガイドに就任し、多くの記事を書いてきました。この間の進歩はすさまじく、当初はまだまだMIDIが中心だったのが、高音質でのオーディオレコーディングが当たり前になり、いまや初音ミクのように音声合成で歌わせるのが当たり前の時代となりました。これから始めるという人にとってDTMは、専門性の高い難しい世界に映ってしまうかもしれませんが、価格的な敷居は下がっているし、初心者向けの優しくすばらしいソフトもたくさんあります。ぜひ、最初の一歩を踏み出してもらえたらと思います。一方、アマチュアのレコーディング環境とプロの音楽制作環境での差がほとんどなくなってきたのも面白いところです。それだけに機材でアマとプロの区別をするのではなく、いかに音楽作品としての完成度の高いかが勝負どころとなってきているのです。手持ちのパソコンで安価にDTMを始めてみたいという人も、プロのミュージシャンやレコーディングエンジニアの方もいっしょにノウハウを共有していきましょう!

経歴・バックグラウンド

1980年代の高校、大学時代にシンセサイザのハードウェア設計やシーケンスソフトの開発に従事して、複数のDTM製品をリリース。大学卒業後、リクルートに入社し、雑誌の編集業務にたずあわりつつ、コンピュータ系および音楽系の出版社でMIDI、オーディオ、レコーディング関連の記事を中心に執筆。

2004年3月にリクルートを退職して、同年4月に有限会社フラクタル・デザインを設立し、専業としてDTMを中心とした執筆を行うようになる。

現在、インプレスのAV WatchでDigital Audio Laboratory、ライブドアでDTMステーションの連載を行っている。

著書に、「コンプリートDTMガイド・ブック-完全DTM読本」「Cubase5徹底操作ガイド」(リットーミュージック)、「DTM用語辞典」(BNN新社)、「Master of SONAR X1」(BNN新社)などがある。Twitterは@kenfujimoto

経営・所属している企業・団体・協会

 

ホームページ・運営サイト

メディア掲載実績

メディア掲載実績一覧

雑誌Windows100%
コーナー「フリーソフトでDTM!!」
2012年04月13日
雑誌Windows100%
コーナー「フリーソフトでDTM!!」~カラオケにボーカルを入れひとりデュエットする~
2012年03月13日
雑誌Windows100%
コーナー「フリーソフトでDTM!!」~リアルなピアノ音から8bit風サウンドまで!プラグインソフトを使ってPCを楽器にする~
2012年02月16日
雑誌Windows100%
コーナー「フリーソフトでDTM!」
2012年01月13日
雑誌Windows100%
コーナー「フリーソフトでDTM!!」~ギターやキーボードのトラックを追加して音を厚くする~
2011年12月13日
  • 一般書籍
    MASTER OF Pro Tools 11

    MASTER OF Pro Tools 11

    2013年09月20日

    詳しく見る
  • 一般書籍
    MASTER OF SONAR X2

    MASTER OF SONAR X2

    2013年01月23日

新着記事

記事一覧

人気記事ランキング

  1. 1コンボジャック、XLRって何?
  2. 2【エフェクトの基礎知識】その2 リバーブとコーラス
  3. 3既存の曲を勝手にリミックスできる新ソフト
  4. 4【シリーズ テクニカル用語徹底解説】その4 デジタル端子、S/PDIFとは
  5. 5目的に応じて使い分ける譜面作成ソフト

All About ニュース 新着記事

記事一覧

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら