田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド田下 広夢

たおり ひろむ

日本を代表するゲーム文化の認知と理解のためにフリーライターとして活躍中。

ガイド記事一覧

  • 今更だけど、MGSってどんなゲーム?

    今更だけど、MGSってどんなゲーム?

    ついに発売するMGS4。PS3のキラータイトルとして大々的に宣伝され、大きく盛り上がっています。でも、実はMGSシリーズがどんなゲームか知らない……そんな人はいませんか?

    掲載日:2008年06月11日ゲーム業界ニュース
  • そうじをはじめるとマンガが読みたくなる

    そうじをはじめるとマンガが読みたくなる

    今日中にそうじをしなくてはいけない、なのについ、整理中のマンガを読み出してとまらなくなってしまったなんてことありませんか? これって実は、すごくゲームプレイと似ている現象だと思うんです。

    掲載日:2008年06月01日ゲーム業界ニュース
  • Wiiリモコンが直感的でない人たち

    Wiiリモコンが直感的でない人たち

    ニンテンドーDSのタッチペンや、Wiiのリモコンは、直感的な操作ができるとして、脚光を浴びています。しかし、本当にタッチペンやリモコンは全ての人に直感的なのでしょうか?

    掲載日:2008年05月21日ゲーム業界ニュース
  • 結局PSPをどうするのか

    結局PSPをどうするのか

    新型が登場して以来、本体売り上げ絶好調のPSP。キラータイトルモンハンP2Gもブレイクし、勢いに乗っています。しかし、だからこそ、PSPに重要な時期が訪れているかもしれません。ゲームの今を考えます。

    掲載日:2008年05月11日ゲーム業界ニュース
  • 任天堂をIT企業として考えてみる

    任天堂をIT企業として考えてみる

    任天堂はIT企業でしょうか? 普通に考えたら、玩具メーカーであってIT企業ではありません。しかし、任天堂が世の中に創出しているコンテンツには、非常にIT的なアプローチのものがたくさんあるのです。

    掲載日:2008年05月01日ゲーム業界ニュース
  • マリオカートWiiが年末まで売れそうな理由

    マリオカートWiiが年末まで売れそうな理由

    発売初週約60万本というロケットスタートを決めたマリオカートWii! しかし、本当に売れるかどうかがわかるのはこれからです。春発売のソフトですが勝負は年末商戦まで続きます。

    掲載日:2008年04月21日ゲーム業界ニュース
  • スト4今夏稼動! 格ゲーの歴史を振り返る

    スト4今夏稼動! 格ゲーの歴史を振り返る

    カプコンが誇るストリートファイターシリーズの最新作、ストリートファイター4がこの夏稼動予定! 格闘ゲームの原点から、ストリートファイター4まで、温故知新の精神で格闘ゲームの歴史を振り返ってみました。

    掲載日:2008年04月10日ゲーム業界ニュース
  • モンハンが到達した、任天堂のいない場所

    モンハンが到達した、任天堂のいない場所

    発売6日で100万本の出荷を達成したモンハンP2G。PSPにおいて、中高生を中心としたマーケットの構築に成功したこのシリーズは、今後各ハードにとっても大きな影響を及ぼしていきそうです。

    掲載日:2008年04月02日ゲーム業界ニュース
  • メタルギアソリッド4はPS3を救うのか?

    メタルギアソリッド4はPS3を救うのか?

    PS3独占のキラータイトル、メタルギアソリッド4。内容的にも、そしてハード普及戦略的にも大きな期待がよせられるこのソフトですが、果たして本当にPS3のキラータイトルとなることができるのでしょうか?

    掲載日:2008年03月21日ゲーム業界ニュース
  • おばちゃんの3割はゲームユーザー!?

    おばちゃんの3割はゲームユーザー!?

    年配の女性層というと、今まではほとんどゲームをしないと思われていた層です。しかし、オールアバウトとgooリサーチの共同調査によると、どうやらそんなことは言えなくなってしまいそうです。

    掲載日:2008年03月12日ゲーム業界ニュース
  • 前のページへ
  • 1
  • 37
  • 38
  • 39
  • 44
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら