塚田 勝弘

ガイド塚田 勝弘

つかだ かつひろ

ミニバン・SUVのエキスパートが、モデルの選び方から購入後の愉しみ方まで指南!

ガイド記事一覧

  • フォード・フィエスタが日本に再上陸!

    フォード・フィエスタが日本に再上陸!

    フォード・フィエスタは2012年に世界で一番売れたBセグメントであり、欧州を代表するコンパクトカーだ。「ONE Ford」戦略によりグローバルカーになった新型フィエスタが日本に再上陸を果たした。

    掲載日:2014年01月20日輸入車
  • 東京オートサロン2014で見つけたミニバン・SUV

    東京オートサロン2014で見つけたミニバン・SUV

    世界最大級のカスタマイズカーの祭典、東京オートサロン2014は、過去最高の来場者を集めた。ここでは、ミニバン・SUVの注目モデルをピックアップ。隣の人と同じクルマに乗りたくないなら要注目だ!

    掲載日:2014年01月15日国産車
  • 欧州勢と互角に渡り合える新型マツダ・アクセラ

    欧州勢と互角に渡り合える新型マツダ・アクセラ

    新型マツダ・アクセラが絶好調だ。発売から1か月で月間目標台数3000台のじつに5倍超となる1万6000台に到達した。ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドのどれを選んでも高い満足度を与えてくれる理由とは?

    掲載日:2013年12月24日MAZDA(マツダ)
  • 広い室内と使いやすい荷室が光るホンダN-WGN

    広い室内と使いやすい荷室が光るホンダN-WGN

    N BOXで大ブレークを果たしたホンダの「Nシリーズ」。第4弾となるN-WGNは、軽自動車の王道といえるハイトワゴンに満を持して投入された。ムーブとワゴンRという二強を凌駕するのか注目だ。

    掲載日:2013年12月19日HONDA(ホンダ)
  • 歓迎すべき進化を遂げた新型オデッセイ

    歓迎すべき進化を遂げた新型オデッセイ

    初となる両側スライドドアを採用した新型オデッセイ。従来の3列ステーションワゴンのようなローフォルムと決別し、実用性はどれくらい向上し、走りはどうなっただろうか。

    掲載日:2013年12月16日HONDA(ホンダ)
  • フィット ハイブリッドvsアクアの燃費競争が激化!

    フィット ハイブリッドvsアクアの燃費競争が激化!

    3代目にスイッチしたフィットの7割を占めるハイブリッド。登場時にはアクアを抜いてガソリン車世界一の低燃費となったが、12月9日から発売するトヨタ・アクアが一部改良を受けて同称号を奪還している。

    掲載日:2013年11月28日HONDA(ホンダ)
  • 新型アクセラの完成度は世界基準

    新型アクセラの完成度は世界基準

    世界120か国で販売されるマツダ・アクセラ。3代目にフルモデルチェンジし、「スカイアクティブ」のディーゼルやガソリンに加えて、ハイブリッドまで用意する圧倒的なバリエーションが自慢だ。

    掲載日:2013年11月26日MAZDA(マツダ)
  • 新型アウディA3スポーツバックとゴルフの違いは?

    新型アウディA3スポーツバックとゴルフの違いは?

    今年続いたCセグメントの中でも、プレミアムコンパクトというキャラクターで最も輝くのはアウディA3スポーツバックだろう。注目のWi-Fi搭載の「アウディ コネクト」を含めた印象をお届けする。

    掲載日:2013年11月21日Audi(アウディ)
  • 国産コンパクトとは別次元の新型ルーテシア

    国産コンパクトとは別次元の新型ルーテシア

    本国ではクリオの名で親しまれているフレンチ・コンパクトであるルノー・ルーテシアが新型にスイッチし、待望の日本上陸を果たした。スポーティなエクステリアと走りが身上だ。

    掲載日:2013年10月30日ルノー
  • VWにポロBlueGT、ザ・ビートル・ターボが新登場

    VWにポロBlueGT、ザ・ビートル・ターボが新登場

    コンパクトカーのお手本的存在であるポロに、燃費と走りを磨いた「BlueGT」を追加設定。さらに、あのビートルに圧倒的な走りを与えた「ザ・ビートル・ターボ」が登場。その速さと魅力とは?

    掲載日:2013年10月25日VW(フォルクスワーゲン)
  • 前のページへ
  • 1
  • 20
  • 21
  • 22
  • 43
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら