
ミニバン・SUVのエキスパートが、モデルの選び方から購入後の愉しみ方まで指南!
休日のサービスエリアには多くのミニバン、SUVが停まっています。 ミニバンは、家族や仲間との快適な移動手段、現代のファミリーカーとして使っている方がメインでしょう。 「6人以上でドライブに出かける」、 「チャイルドシートを積んでも広い空間が欲しい」、 「子どもたちのスポーツの送迎車として」など。 SUVを選ぶ人は趣味のサーフィンやアウトドアなどを徹底的に楽しむため道具として乗っている方が主流です。 「ラゲッジが汚れても濡れても大丈夫」、 「オフロードを1時間走って登山口に到着できる」、 などの条件を満たすとなるとSUVが最適なのです。 あるいは、最近多いのがプレミアムSUVです。オンロードを速く、快適に走れて乗り手のステイタスを高めてくれることから人気を集めています。 気になる新車の試乗レポートだけではなく、実際の使用に即したリアルな情報をお届けできる、そんな身近なサイトにしたいと考えております。
「迷惑」「でも早く進む気がする」高速道路での“頻繁な車線変更”に効果はある?【車の専門家が解説】
高速道路で渋滞にハマってしまったとき、何度も車線変更を繰り返す車を見かけますが、その走り方の方が目的地に早く着くことができるのでしょうか。All About 車ガイドの塚田勝弘が解説します。※画像:PIXTA
「車のエアコン」から酸っぱくて嫌な臭いが…! くさいのはなぜ?対処法はある?【車の専門家が解説】
車のエアコンをつけたら、酸っぱくて嫌な臭いが……! 一体なぜ? 対処法はある? 車に関する素朴なギモンに、車の専門家である筆者が回答します。※画像:PIXTA
ホンダから、EV走行114.6kmの新型「クラリティPHEV」が登場
7月19日に発表、20日から発売されたプラグインハイブリッドのホンダ・CLARITY PHEV(クラリティ)は、メルセデス・ベンツEクラスやBMW5シリーズと同じ全長4.9mを超える大きなボディが特徴だ。
ホンダのNシリーズ第4弾!新型軽バン「N-VAN」はどんなクルマ?
ホンダのNシリーズ第4弾として、新型軽バン「N-VAN」が登場した。どのような特徴の軽バンなのだろうか。Nシリーズのこれまでを振り返りながら解説する。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら