清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド清益 功浩

きよます たかひろ

専門医として診療を行う現役のアレルギー・小児科医師

小児科医・アレルギー専門医。京都大学医学部卒業後、日本赤十字社和歌山医療センター、京都医療センターなどを経て、大阪府済生会中津病院小児科・アレルギー科で診療に従事。論文・学会報告多数。診察室外で多くの方に正確な医療情報を届けたいと、インターネットやテレビ、書籍などでも数多くの情報発信を行っている。

ガイド記事一覧

  • 一酸化炭素中毒の症状・治療法・予防法…短時間で死亡する危険性も

    一酸化炭素中毒の症状・治療法・予防法…短時間で死亡する危険性も

    【医師が解説】一酸化炭素中毒の症状は、軽症なら頭痛や吐き気などですが、高濃度の場合は短期間で死亡するリスクがあります。一酸化炭素とはどのようなもので、なぜ人体にさまざまな症状を起こすのでしょうか。一酸化炭素中毒の症状・検査法・治療法・予防法について、わかりやすく解説します。

    掲載日:2024年06月11日医療情報・ニュース
  • 夜食症候群の治し方・対策法…ダイエット失敗や健康リスクも

    夜食症候群の治し方・対策法…ダイエット失敗や健康リスクも

    【医師が解説】「夜食症候群」に、厚生労働省も警鐘を鳴らしています。遅めの夕食・夜食が常態化していて、1日の摂取カロリーの25%以上を夜とっていると、ダイエットも成功しにくくなり、肥満などのメタボリックシンドロームを含む健康リスクが上がります。夜食症候群の危険性と治し方・対策法について解説します。

    掲載日:2024年06月10日医療情報・ニュース
  • Q. 雨の日は頭痛がします。「低気圧頭痛」は治せますか?

    Q. 雨の日は頭痛がします。「低気圧頭痛」は治せますか?

    【医師が解説】曇りの日や雨の日に頭痛がするという人は少なくありません。特に梅雨時や台風シーズンがつらいという人もいます。いわゆる「低気圧頭痛」とは何か、原因と治し方の有無・予防法について解説します。

    掲載日:2024年06月06日医療情報・ニュース
  • 子どもの平均体重・標準体重……成長不良の目安と対処法

    子どもの平均体重・標準体重……成長不良の目安と対処法

    【小児科医が解説】乳幼児や小学生の身長・体重測定は、子どもの健康管理に役立ちます。体重が増えず、極度の低体重などの成長不良の場合、先天性心疾患や甲状腺機能低下症などの病気の可能性もあります。子どもの平均体重と体重測定の数値の見方、活用法を解説します。

    掲載日:2024年06月05日子供の病気
  • 蚊に刺されやすい血液型はあるのか…「O型は蚊に好かれる」の真偽

    蚊に刺されやすい血液型はあるのか…「O型は蚊に好かれる」の真偽

    【医師が解説】蚊に刺されやすい血液型や体型、特徴はあるのでしょうか?「O型は蚊に刺されやすい」というものを始め、妊婦さんや太っている人、ストレスがない人、子どもなどは、「蚊に刺されやすい」と考えられることがあります。多くはよくある都市伝説ですが、一部は本当のようです。その傾向と理由を、医学的観点から考えてみましょう。あわせて、蚊に刺されにくくなる意外な方法もご紹介します。

    掲載日:2024年06月04日医療情報・ニュース
  • 雨で頭痛がするのはなぜ?自律神経の乱れによる気象病の対策法

    雨で頭痛がするのはなぜ?自律神経の乱れによる気象病の対策法

    【医師が解説】曇りや雨の日が多い梅雨時や台風前に、頭痛、めまい、肩こりなどの症状が出ることはありませんか? その原因は「気象病」かもしれません。痛みが伴うものを「天気痛」と呼ぶこともあります。気象病が起こる仕組み、主な症状、自律神経の乱れを整える効果的な予防法・対策法を解説します。

    掲載日:2024年05月31日医療情報・ニュース
  • 家庭で起こる子どもの誤飲事故…マグネットや水で膨らむおもちゃも

    家庭で起こる子どもの誤飲事故…マグネットや水で膨らむおもちゃも

    【小児科医が解説】安全なはずの家庭内で起こる子どもの誤飲事故。胃に穴を開けてしまうボタン電池を始め、タバコや大人の薬、化粧品などの危険なものがたくさんあります。さらにはお金(硬貨)やスーパーボール、マグネットのおもちゃなども誤飲の危険があるため注意が必要です。詳しく解説します。

    掲載日:2024年05月30日子供の病気
  • 子どもの「どもり」の治し方……吃音(きつおん)の原因・症状・注意点

    子どもの「どもり」の治し方……吃音(きつおん)の原因・症状・注意点

    【小児科医が解説】話すときにどもったり、不自然な間ができたりする「吃音(きつおん)」。2~5歳頃から見られる、子どもに多い発語障害の一つです。成長とともに多くは自然に治りますが、症状が残るケースもあります。原因・症状・治し方・親や身近な大人が配慮すべき注意点を、わかりやすく解説します。

    掲載日:2024年05月29日子供の病気
  • 病院の紹介状は見てはいけない?開封したら無効になるのか

    病院の紹介状は見てはいけない?開封したら無効になるのか

    【医師が解説】病院の紹介状は、より専門的な検査や治療が必要な場合や、転居に伴い違う病院で継続治療が必要になった場合に、医師が作成する文書です。 紹介状の値段や開封可否、気になる内容、また宛名と違う病院に持参しても受診可能なのか等、紹介状をもらった際の注意点を解説します。

    掲載日:2024年05月29日医療情報・ニュース
  • リウマチ熱とは……症状・原因・治療・後遺症【医師が解説】

    リウマチ熱とは……症状・原因・治療・後遺症【医師が解説】

    【小児科医が解説】「リウマチ熱」は、溶連菌の感染による咽頭扁桃炎によって誘発される自己免疫疾患です。リウマチ熱の症状の多くは自然治癒しますが、心炎の重症度によっては予後が不良になる場合もあります。リウマチ熱によって起こる症状と注意すべき病態、治療・予防方法について、詳しく解説します。

    掲載日:2024年05月21日感染症
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 63
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら