なかじま やすのり
慶応大学医学部卒業後、カリフォルニア大学バークレー校などに留学。留学先でのカルチャーショックから、自身も精神的な辛さを感じたことを機に、現代人のメンタルヘルスの重要性を悟りました。精神病院の現場から、みなさまの毎日の心の健康管理にお役に立てるよう、メンタルヘルスに関する情報発信を行っていきます。
アスペルガー症候群の対処法・治療法
アスペルガー症候群は知能や言語発達が正常なため治療の必要性が軽視されやすい病気。しかし「自分の気持ちを伝えにくい」「相手の気持ちがわかりにくい」など社会生活を送る上でハンディキャップになりやすい症状は、訓練を通じて改善させていくことが望ましい疾患です。
心の不調度チェックに有効! 「GAF」の考え方
ストレス社会の現代を生き抜く上で、自分の精神機能のレベルは折に触れ、チェックしておきたいもの。精神医学では、どのような視点から心の不調を全体的に評価しているのでしょうか? 心の不調への全体的評価をするための「GAF」の具体的な使い方を詳しく紹介いたします。
あなたの心の調子は脳内神経伝達物質で決まる!?
心の病気は、本人の心の弱さや性格の問題ではありません。心の病気を科学的に捉える上で、最も重要なキーワードの一つとなるのが「脳内神経伝達物質」。今回は、この脳内神経伝達物質についての基礎知識を、分かりやすくお伝えします。
もしもメキシコでホームシックにかかったら?
人が心身の調子を崩す事への解釈には、時に、その人が暮らす地域の文化が強く反映される事があります。私たち日本人とは異なる文化を持つ地域では、その文化のために、その心身の不調が、その地域特有の病気のように見えてしまう場合もあります。今回は、こうした文化依存症候群の代表的なものの一つであるスストを詳しく解説します。
隣の柿は甘そう?……日常の妬み心への対処法
妬み心は誰でも時に覚えてしまうものですが、その対処を誤れば、心の健康を損なってしまう可能性もあります。今回は、妬み心から心の健康を守るため是非、知って頂きたい事を詳しく解説します。
食欲の秋に気を付けたい心の病気
食欲の秋とはよく聞く言葉ですが、食欲の亢進時には何らかの精神的不調が原因になっている場合もあります。今回は、食欲の秋になってしまっている方に是非、気を付けて頂きたい心の病気を詳しく解説します。
ストーカー加害者にならないために
自分自身がストーカーになる可能性なんて、自分の頭で考える事では無いかも知れませんが、誰だって、何らかの逆境に陥ってしまい、精神的に追い込まれてしまえば、自分の問題行動に歯止めがきかなくなる可能性は充分あります。今回は自分自身が万が一、ストーカーになってしまわないよう、そのポイントを詳しく解説します。
性同一性障害の原因・症状・治療法
心と身体の性が一致していない事はまれではありますが、時に起こり得る事です。その不一致がもたらす性同一性障害について詳しく解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら