約2万1000本のジュース缶を所蔵する清涼飲料史研究家。メディアでも活動中。
ときには豪華に!コンビニの高級アイス食べ比べ
冷たいものが欲しくなる時季になりました。コンビニに行けばたくさんアイスクリームがありますが、コンビニスイーツの進化に伴って、コンビニのプライベートブランドのアイスクリームも豪華な品が出回っています。そこで今回は、勤務先の女子学生に大手コンビニのおすすめアイスをリサーチして、食べ比べをしてみました。
これからの暑さに!コンビニそば&そうめん食べ比べ
季節は初夏から夏へ。気温が上昇すると食べたくなるのが冷やし麺。コンビニも、たくさんの冷やし麺が並ぶ時季になりました。店頭には和風・中華、たくさんの冷やし麺が並んでいます。各社とも品ぞろえ、麺やつゆにこだわりがみられますが、今回はシンプルな日本そばとそうめんについて、大手コンビニチェーンの品を紹介したいと思います。喉越しを想像しながらご覧ください。
春だ!パワーだ!エナジードリンクだ!
入学・入社など、春はスタートの時季。新しい環境での気苦労、仕事・お花見・新人歓迎会など心身ともにパワーが必要な時季です。そんなあなたをサポートするため、この春はエナジードリンクが多数発売されました。この春の新製品は、男性向け・女性向けや炭酸飲料・コーヒーなどバリエーションが豊富なのが特徴です。あなたは、どのエナジードリンクを飲んでパワーアップしますか?
コンビニで購入できる特定保健用食品(飲料編)
特定の保健の目的が期待できる『特定保健用食品』、以前は限られた商店や通販などでのみ販売されていましたが、最近はスーパーやコンビニでも当たり前に並ぶようになりました。そこで今回は、コンビニで普通に購入できる特定保健用食品として許可されたソフトドリンクを紹介したいと思います。
食べきれない!春のいちごスナック菓子まつり2014
立春も過ぎ、スナック菓子業界は春の新製品がたくさん発売されました。その中でも目立つのが、ピンクや赤のパッケージに入ったいちご味のスナック菓子。そこで、スーパーやコンビニを回って、いちごスナック菓子の新製品・定番商品をたくさん集めてみました。あなたが食べてみたい品はありますか?
今年もがんばれ!受験縁起かつぎ菓子・食品ガイド2014
2004年の2月に初めて受験の縁起担ぎスナック菓子を紹介してから、今年で11回目のシーズンとなりました。今回もたくさんの品が入手できましたので、ご紹介いたします。今年の品は過去の品とは商品の方向性が変化しているように感じます。その変化も紹介しつつ、今年の縁起担ぎ菓子・食品のトレンドを紹介していきたいと思います。
寒さに克つ!ホットなコンビニチキンを食べ比べ!
クリスマスに食べたくなるのがフライドチキン。最近は、コンビニでも大手ファストフードチェーンと遜色ないフライドチキンが食べられます。今回は、大手コンビニチェーンのフライドチキンを紹介しますが、これからの寒波に負けないよう、辛味の強いものを基本にチョイスしてみました。体の中からホットになれば、暖房費の節約にもなりますでしょうか。
懐も心もほっかほか?豪華なコンビニ肉まん食べくらべ
季節は晩秋から初冬に。この時季になると気になるのはコンビニのホット商品ですね。今年は景気が上向いているせいか、どのコンビニチェーンもちょっと豪華な肉まんを見かけます。そこで今回は、各チェーンの豪華な肉まんと、どのチェーンでも定番となっているピザまんを食べくらべてみました。あなたはどの肉まんがお好みですか?
3度おいしい『ペヤング超大盛やきそばHALF&HALF激辛』
2004年夏、世界中のペヤングファンを驚嘆させた『ペヤングソースやきそば超大盛』の発売から9年。昨年のヒット商品『激辛やきそば』とのコラボが実現しました。ソースやきそば並盛と激辛やきそばを超大盛のカップにまとめた『ハーフ&ハーフ』です。まろやかソースと激辛ソース、そしてこの2種類をミックスした3つ目の味も楽しめるこのカップやきそばを試食してみました。
なめらかチョコ&アイス!! ロッテ『ガーナアイス』
ロッテ『ガーナミルク』チョコレートが発売されて50年。甘くなめらかな口どけのミルクチョコレートは、誰もがお召し上がりになったかと思います。このガーナチョコを使ったアイスクリームがこの9月にリニューアルしました。今回は、このリニューアルしたガーナアイス、チョコレートアイス・アイスバー・チョコ&クッキーサンドの3種類を試食してみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら