約2万1000本のジュース缶を所蔵する清涼飲料史研究家。メディアでも活動中。
日清食品『どん兵衛 だし焼きうどん』
日清食品の『どん兵衛 だし焼きうどん』はなかなかお目にかからないカップ焼きうどんです。カップうどん界の雄、どん兵衛はどのように焼きうどんにアレンジされているのでしょう。
ガラスびんで飲んだあの日 Vol.7
当シリーズ記事も満1周年を迎えました。今回はドクターペッパーのリターナブルびん、ワンウェイびんをお目にかけたいと思います。今となっては懐かしいキャラクター『ペッピー』をあなたは覚えていますか?
コイケヤ『つけて食べるドンタコス』
トッピングを楽しむ食品はたくさんありますが、コイケヤから『つけて食べるドンタコス』2種と『カップカラムーチョ やげん堀七色唐辛子付き』が発売されました。トッピングによる味覚の変化はどうでしょうか。
日清食品『カップヌードル リフィル』
環境問題が声高に叫ばれる今日この頃です。カップヌードルにも容器の再使用が可能な新製品『カップヌードル リフィル』が発売されました。今回は、調理方法の説明と、今後の展開について考えてみたいと思います。
メイトー『ホームランヨーグルト』
メイトー協同乳業のアイスクリームバー『ホームランバー』の姉妹品として、業界初の当たりつきヨーグルト『ホームランヨーグルト』が発売されました。さて、ヨーグルトのどこに当たりが付いているのでしょう?
森永製菓『手軽にスイーツ』2品
春の訪れと共に春のスナック菓子も新製品がたくさん店頭に並び始めました。今回はたくさんの品々の中から、森永製菓『手軽にスイーツ』シリーズのプチ・モンブランとプチ・チーズケーキを紹介したいと思います。
松屋の牛めしをレトルト・弁当・冷食で
あるコンビニでレトルト版『松屋の牛めし』を入手しました。店舗で食べられる牛めしとの違いを確かめたく、『牛めし弁当』とお土産用の『冷凍牛めし』を買ってきて、食べ比べてみました。
ペヤングからしマヨネーズやきそば
広東風、四川風とバリエーションを広げているペヤングソースやきそばに、辛子マヨネーズ味が販売中です。東日本人のソウルフードに辛子マヨネーズ。どのように融合されているでしょうか。
ガラスびんで飲んだあの日 Vol.6
春の結婚シーズンももうすぐです。披露宴や宴会でのソフトドリンクというと、かつてはサイダーやシトロンなどの透明炭酸飲料やオレンジジュースが定番でした。今回はビール会社の透明炭酸飲料をご覧に入れます。
エースコックの縁起かつぎカップ麺2種
受験シーズンが始まり、各社から縁起かつぎ食品が販売されています。エースコックから縁起をかついだネーミングのカップ麺『英・数・国がわかる!?ラーメン』『うカレ!うどん』が発売されました。果たしてご利益は?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら