約2万1000本のジュース缶を所蔵する清涼飲料史研究家。メディアでも活動中。
熱々シャキシャキ満足感。コンビニ肉まん食べくらべ
秋も深まり、暖かい食べ物が欲しくなる今日この頃です。コンビニでホットものというと、レジ脇の揚げ物・おでん・中華まん。その中から今回は中華まん、それもベーシックな肉まんと、変わり肉まんについて各社商品を食べてみました。一言で肉まんとは言いますが、食べ比べてみると各社で微妙な違いがあります。ぜひ購入時のご参考に。
じっくり味わう 秋の大人向けチョコレート菓子
猛暑もいつのまにか過ぎ去り、落ち着いた秋がやって来ました。毎年秋というと出てくるのが、チョコレート菓子の新製品。それも落ち着いた雰囲気でじっくり味わえる品が多く発売されました。そこで今回は、大人が食べている姿を見られても、仕事場のデスクにあっても恥ずかしくないチョコレート菓子を、大手メーカーの新製品から各社1個選んでみました。あなたはどれから食べてみますか?
油断ならない辛さを試す!ぺヤング激辛カレーやきそば
今年発売されたカップ焼きそばの中で最大級のインパクトを受けた『ぺヤング激辛やきそば』に、姉妹品『ぺヤング激辛カレーやきそば』が発売されました。悶絶するほどの激辛やきそば、今回は違いを調べるために、『ぺヤングソースやきそば』とあわせ、3品の食べ比べを行ってみました。また、『油断ならない辛さ』というキャッチフレーズ、どこに油断が隠れているのでしょう?
スっぱいライム味のFit'sスライムガムがあらわれた!
ドラゴンクエスト10の発売にあわせ、今度はロッテ『Fit's MAGIQ』ブランドから、スっぱいライム味&スライム食感をもつスライム味のガムが発売されました。さて、このガムにどんな冒険が待ち受けているでしょう?
眠気覚ましドリンクで目を覚ませ!ミニボトル編
勉強・仕事・運転・遊びなど、眠ってはいけないときは多々あるかと思います。そこで今回は、コンビニで売っている眠気覚ましのミニボトル入りドリンクを集めてみました。ソフトドリンクで目を覚ます方法というと、味に特徴を持たせることが予想されますが、それぞれ、どんな方法をとっているのでしょうか。
衝撃の、冷奴風『男のプッチンプリン』
プリンというと『甘いもの』というイメージが強いですが、甘くないプリンが発売されました。グリコ乳業『男のプッチンプリン』です。豆乳プリンをベースとした冷奴風プリンに、カラメルソースの代わりの醤油味ソース。おつまみで食べる冷奴の風味はどこまで再現されていますでしょうか。
古今東西・コンビニグルメでタワーを探せ!
先日、東京スカイツリーがオープンしました。東京スカイツリーをパッケージに印刷したオープン記念商品も、いくつかコンビニで見かけます。そこで、スカイツリーとスカイツリー以外の有名なタワーについて、コンビニグルメ商品のパッケージに出ていないか調べてみました。老舗のタワーから最新のタワー、日本のタワーに海外のタワー、たくさん見つかりました。あなたはいくつ行ったことがありますか?
麺もたくさん具もたくさん!カップちゃんぽん大集合
ここ最近、カップ麺でちゃんぽんをよく見かけます。そこで、現在スーパーやコンビニで販売されているカップちゃんぽんを可能な限り集めてみました。ちゃんぽんの特徴というと、太麺に野菜たっぷりというイメージが強いですが、より『ちゃんぽん感』の強いカップちゃんぽんはどれなのか、実際調理して比べてみました。あなたはどのカップちゃんぽんがお好みでしょうか。
遠足・行楽のおともにいかが?春のスナック菓子新製品
もうすぐゴールデンウィークがやって来ます。行楽に出かけるかたも多いと思います。加えて、春の遠足を楽しみにしているお子さんもいらっしゃることでしょう。そこで今回は、この春のスナック菓子新製品の中から、行楽や遠足に持っていける、お手頃サイズの品を選んでみました。バッグの中にちょっと忍ばせて、あなたもどこかに出かけてみませんか?
女子大生が選ぶ!酔った気になるノンアルコールビール
もうすぐお花見の時季ですね。お花見というとお酒がつきものですが、最近では、お酒のようなノンアルコール飲料もたくさん出回るようになり、ビール風飲料も主要ビールメーカー各社から出そろいました。今回は、21歳の女子大生にノンアルコールビールの味見をしてもらい、『お花見で酔った雰囲気になれる』ノンアルコールビールのランキングをつけてもらいました。女子大生の評価はいかに?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら