檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド檜垣 暁子

ひがき あきこ

肩こり、腰痛、体の不調など施術を通して皆様のお悩みを記事にします

カイロプラクティック理学士・日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員。現在は、横浜市に治療室を開院し、日々、肩こりや腰痛を始めとする不調を訴える患者さんの診療に当たっています。読者の皆さんの肩こり・腰痛の緩和や予防に役立つよう、詳しい情報をお伝えしていきます。

ガイド記事一覧

  • ぎっくり腰の原因ランキング…日常に潜む5つのリスク

    ぎっくり腰の原因ランキング…日常に潜む5つのリスク

    急性腰痛症とも呼ばれる「ぎっくり腰」は、油断している時に突然襲ってきます。ぎっくり腰は無理な姿勢が誘因となるだけではなく、何気ない普段の日常動作も原因になります。今回はぎっくり腰の原因になりうる注意すべき動作について、ランキング形式でご紹介します。

    掲載日:2018年02月27日ぎっくり腰
  • 10分以内の入浴でできる首・肩リラックスストレッチ

    10分以内の入浴でできる首・肩リラックスストレッチ

    寒さを感じやすい季節は、筋肉が緊張し、首・肩こりがひどくなったように感じがち。体をしっかり温められる全身浴をしながらできる、効果的なストレッチ法をご紹介します。全身浴は身体への負担も高いため、注意すべきチェックポイントもしっかり押さえてから行ってください。

    掲載日:2018年02月03日腰痛
  • 畳や床座りで腰痛が悪化?原因と軽減ストレッチ

    畳や床座りで腰痛が悪化?原因と軽減ストレッチ

    【カイロプラティック理学士が解説】畳や床に座ると腰が痛くなる。足がつらい、だるい……。床への座り姿勢による不調を感じる方に、身体への負担を軽減する簡単ストレッチをご紹介します。座ったままでできるのでオススメです。

    掲載日:2017年12月22日疲労回復法
  • 肩こり・首の痛みは「頭部前方突出」姿勢が原因かも

    肩こり・首の痛みは「頭部前方突出」姿勢が原因かも

    慢性的に肩こりとセットで、首の痛みや不快症状を抱えている方は少なくありません。パソコン作業や、あわない机による日常的な姿勢の癖による「頭の位置」が原因で、首周りの筋肉に負担がかかっているのかもしれません。疲れた首の筋肉をリラックスさせ、首の痛みを予防する簡単なエクササイズ法を解説します。

    掲載日:2017年12月04日肩こり
  • 運転すると肩こり・腰痛がツラい人の簡単ストレッチ

    運転すると肩こり・腰痛がツラい人の簡単ストレッチ

    車の運転をすると、肩こりや腰痛がひどくなったり、肩こりからくる頭痛に悩まされたり……。そんな人は、車の運転に心理的な負担を感じがちです。長距離運転はもちろん、日常的な距離でも、運転中の座り姿勢で肩こりや腰痛を発症したり再発したりするのが不安という声もよく聞きます。車の運転前・休憩時間・運転後に手軽にできる軽減エクササイズをご紹介します。

    掲載日:2017年11月14日疲労回復法
  • ぎっくり腰の予防法・ストレッチ法

    ぎっくり腰の予防法・ストレッチ法

    ぎっくり腰は「魔女の一撃」とも呼ばれ、腰に突如ひどい痛みが起きるのが特徴。突然のぎっくり腰で辛い思いをしないために、できる限り再発予防を試したいもの。再発も含めて激痛に襲われることがないよう、日頃から予防を心がけましょう。簡単で効果的なぎっくり腰の予防法をご紹介します。

    掲載日:2017年10月29日ぎっくり腰
  • ぎっくり腰の再発防止策・効果的な予防ストレッチ

    ぎっくり腰の再発防止策・効果的な予防ストレッチ

    突然腰に激痛が走る「ぎっくり腰」。つらい症状を経験して、再発を心配する人は少なくありませんが、複数回繰り返してしまうことも……。ぎっくり腰を繰り返してしまう3つの原因について解説し、効果的な再発予防法、ストレッチをご紹介します。

    掲載日:2017年10月27日ぎっくり腰
  • 姿勢改善!腰の負担を減らす腰方形筋エクササイズ

    姿勢改善!腰の負担を減らす腰方形筋エクササイズ

    病院で疾患は見つからないのに、腰痛症状が続いたり、腰が重く感じたり、腰部の不調を訴える人はとても多いもの。今回は姿勢の悪さや体の動かしやすさにも影響する「腰方形筋」という筋肉に注目し、腰の負担軽減に役立つストレッチ方法をご紹介します。

    掲載日:2017年09月21日腰痛
  • ストレスが原因で顔がテカる?リラックス体操で対策!

    ストレスが原因で顔がテカる?リラックス体操で対策!

    何とかしたい、顔のテカりや脂っぽさ。脂っぽくなる原因は様々ですが、ストレスが高い状態が続くと交感神経が優位になり、立毛筋の収縮が起きて皮脂分泌が促進されるため、ストレスが原因でテカりがひどくなることがあります。ストレスによる顔のテカりに有効な、肩こり解消にもなる簡単リラックス体操をご紹介します。

    掲載日:2017年09月20日肩こり
  • しっかり深呼吸で作る「疲れにくい身体」

    しっかり深呼吸で作る「疲れにくい身体」

    疲れやすい人と疲れにくい人は、何が違うのでしょうか? 生活習慣の違いはもちろん、ちょっとしたことでも身体に大きな違いが出てきます。今回は無意識の「呼吸」で取り込まれる酸素量と疲労感の関係から、疲れにくい身体を作る呼吸のコツを解説します。

    掲載日:2017年09月10日疲労回復法
  • 前のページへ
  • 1
  • 8
  • 9
  • 10
  • 38
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら