おかの ようこ
初心者から上級者まで楽しめる、オリジナルビーズアクセサリーの作り方、ビーズの知識などをご紹介します!
雪の結晶の作り方……ビーズとスワロフスキーで手作り
極小ビーズとスワロフスキーで作る、雪の結晶の作り方をご紹介します。雪の結晶はペンダントやブローチなどアクセサリーとして身につけて、冬の街のヒロインに! 材料はビーズとスワロフスキー、丸カン、テグス等です。簡単ハンドメイドのアクセサリーです。
ミックスビーズのカチューシャの作り方……手作りヘアアクセサリー
好きなビーズを使って、ミックスビーズのカチューシャを作ってみましょう。易しい作り方なので、初心者さんにもおすすめです。カラフルで華やかな、オリジナル手作りカチューシャが出来上がりますよ! ぜひお試しくださいね。
【ビーズ基礎知識】ビーズ用語集……道具や技術の用語を解説!
今回紹介するのはビーズアクセサリー作りの基礎知識。ビーズアクセサリーを作る際によく登場する道具や技術の用語をやさしく解説いたします。分からない用語があったときには、ここでチェック! ぜひ参考にしてみてくださいね。
ビーズの収納アイデア集! ケースの活用方法など
買ってきたビーズは、どうやって収納していますか? クリアケースや仕切り箱など、ビーズの収納におすすめの方法はあるのでしょうか。今回はガイドが実際に行っている、見やすい・簡単・安あがりなビーズ収納のアイデアをご紹介します。
ビザンチンチェーンの編み方!丸カンを編んで作るチェインメイル
丸カンを編んで作る「チェインメイル」の一つ、「ビザンチンチェーン」の編み方です。一見複雑そうですが、手順を確認しながら作れば大丈夫! デザイン性の高いブレスレットやネックレスなどが作れますよ! 複雑な編地が美しい、チェインメイルの代表的な編み方の一種です。
縁結びのビーズリングの作り方……小指に赤い糸リボン!
「運命の赤い糸」をイメージした、かわいいリボンモチーフのビーズリングのレシピです。ピンキーリングで小さくてもインパクトがあるので、遊び心のあるおしゃれを楽しめますよ! 小粋でかわいいリングでおしゃれしていれば、良いご縁に出会えるかも!?
チェインメイル:ボックスチェーンで作る! メンズブレスレットの作り方
チェインメイルの編み方のひとつ「ボックスチェーン」で作るブレスレットです。丸カンは2色を交互に使い、ちょっと変化をつけた作り方です。シンプルかつカッチリと重厚に仕上がるので、メンズアクセサリーにもおすすめ! ぜひチャレンジしてみてくださいね。
スパイラルロープの編み方!ビーズステッチでネックレスも作れる
スパイラルロープとは、ビーズステッチのテクニックの一つです。今回は、このスパイラルロープの編み方を解説します。基本をマスターすれば、さまざまなアクセサリーに応用できますよ。ぜひ覚えて、オリジナルのビーズネックレスやブレスレットを作ってみましょう!
ペヨーテステッチのやり方!奇数目の編み方を画像で紹介
ビーズステッチの中でもペヨーテステッチの奇数目(一列に奇数個のビーズを通すパターン)の編み方をご紹介します。偶数目に比べるとやや難しいですが、左右対称の模様を作ることができます。少し慣れてきたら、ペヨーテステッチにぜひ挑戦してみてください!
ビーズとワイヤーで花のリングの作り方!手作りアクセサリー
リアルなバラの花をあしらった、とても華やかなリングの作り方をご紹介します。ちょっと特殊なテクニックですが、繊細な表現はワイヤーフラワーならではです。ビーズの新しい魅力に出会えますよ!ご家庭で、お手製のアクセサリーを楽しみましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら