上野 緑子

幼児教育ガイド上野 緑子

うえの みどりこ

幼児教室・小学校受験の個人講師を経て、現在は教育コンサルタントとして、原稿執筆、講演など教育・子育てをテーマに活動中。一男一女の母。

ガイド記事一覧

  • ポケモンGOを親子で楽しむ!教育効果と注意点

    ポケモンGOを親子で楽しむ!教育効果と注意点

    『ポケモンGO』を親子で楽しむメリットと注意点について解説します。歩きスマホが危険過ぎるということで、よくないイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、使い方によっては親子で楽しく遊ぶこともできます。ガイドが体験して分かったことは、「ポケモンGO」が危険だとされていた歩きスマホの必要がなく遊べることです。また、親子のコミュニケーションなど様々な良い効果も期待できます。

    掲載日:2016年08月05日子供の教育
  • 地震の影響 子どもたちのPTSD

    地震の影響 子どもたちのPTSD

    大きな地震に見舞われた被災地の子どもたちは不眠、嘔吐、頭痛を訴えるなど心の傷は深刻となり、心のケアが急務となりました。子ども達のPTSDとは、一体? 子どもたちにかける言葉は、「頑張って」とか「我慢して」ではなく、「守ってあげるよ」、「大丈夫だよ」と覚えておきましょう。

    掲載日:2016年04月15日早期教育・幼児教育
  • 自立心を育むカレンダー教育法

    自立心を育むカレンダー教育法

    わが子には自己管理ができるように育ってほしいものですね。そこでお勧めなのがカレンダーです。カレンダーを使えば、スケジュール管理を通して自発的に自己管理ができるようになるのです。カレンダーには、その他にも、たくさんの学ぶ要素が含まれています。

    掲載日:2015年11月09日早期教育・幼児教育
  • 子供の集中力を高める!8つの秘策

    子供の集中力を高める!8つの秘策

    何をするにも集中力があると無しでは大違いです。集中力があれば、短時間で効率よく、勉強や作業が進められます。そこで、知っておいていただきたい集中力を高める8つのコツをご紹介します

    掲載日:2015年10月24日早期教育・幼児教育
  • 集中力のある子の育て方!幼少期の土台作り

    集中力のある子の育て方!幼少期の土台作り

    何をするにも集中力があるとなしとでは大違いです。集中力があれば、勉強だけでなく、スポーツや趣味のことにも大いに活かせます。しかしながら集中力は一朝一夕でつくものではありません。集中力のある子の育て方をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

    掲載日:2015年08月27日早期教育・幼児教育
  • 紙って面白い!色々な技法で楽しい紙工作

    紙って面白い!色々な技法で楽しい紙工作

    紙は、切ったり、折り曲げたり、クルクル巻いたりすることで、平面から楽しい立体の形に変化します。子ども自身では思いつかない技法もヒントを与えることで、そこから創造力が広がります。また、指先を使うことで脳の活性化にもつながります。

    掲載日:2015年06月29日早期教育・幼児教育
  • 100円ショップでこんなにハロウィン!

    100円ショップでこんなにハロウィン!

    10月31日はハロウィンですね。パーティーの準備は進んでいますか?100円ショップが、こんなにもハロウィングッズが充実しているって、皆さんご存知でしたか?

    掲載日:2015年06月12日早期教育・幼児教育
  • 机上の勉強だけではダメ!脳を鍛えるには運動が一番!

    机上の勉強だけではダメ!脳を鍛えるには運動が一番!

    運動をすると、脳に良い影響を及ぼすと言われていますが、その具体的な現象を、脳のしくみを元に掘り下げて考えてみましょう。

    掲載日:2015年05月19日子供の教育
  • 幼児期に差をつける!将来勉強嫌いにならない育て方

    幼児期に差をつける!将来勉強嫌いにならない育て方

    子どもが将来、勉強嫌いになるかどうかは、幼児期の育て方に鍵があります。幼児期に経験した、分からなかったことが分かるようになる、できなかったことができるようになるなどで得られる快感により、脳はさらなる快感を求めるメカニズムになっています。この経験がなければ、難しい勉強をつまらないと感じるようになってしまいます。

    掲載日:2015年02月06日早期教育・幼児教育
  • 大人になってから困らない!今からできる金銭教育

    大人になってから困らない!今からできる金銭教育

    今の子ども達は、自分の欲しいものが簡単に手に入る環境にありますが、大人になり、自分の収入の範囲内でやりくりをしていかなければならない時期がやってきます。その時に、欲しいものを我慢する力が育っていないと、困るのは本人です。子どもに、物を大切にする心やバランスのとれた金銭感覚を身につけさせ、自立できるようにするのが親の役目です。

    掲載日:2015年02月04日子供のしつけ
  • 前のページへ
  • 1
  • 6
  • 7
  • 8
  • 28
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら