岡本 幸一郎

車 ガイド 岡本 幸一郎

おかもと こういちろう

速く、美しく、気持ちいい。五感に訴えかけるスポーツカー&オープンカーをご紹介!

ガイド記事一覧

  • チンクエチェントの本命か!?フィアット500C

    チンクエチェントの本命か!?フィアット500C

    フィアット500に電動ソフトトップを与えた「500C」が発売された。世界中で話題となっている愛らしいデザインのクルマに、新たに加わった魅力を味わうほどに、このクルマはコレが本命では?と感じた次第。

    掲載日:2009年12月29日FIAT(フィアット)
  • 値下げもアリ!プジョー2010年モデルに試乗

    値下げもアリ!プジョー2010年モデルに試乗

    2010年を迎えるにあたって、プジョー各モデルに、装備の見直し、グレードの整理、価格の引き下げなどの変更が実施された。中でも207シリーズのマイナーチェンジは魅力的な内容。さっそくチェック。

    掲載日:2009年12月29日プジョー
  • クーペに劣る部分なしZロードスターの走り

    クーペに劣る部分なしZロードスターの走り

    フェアレディZのモデルチェンジから1年たらず、電動ソフトトップを備えたロードスターがラインアップに加わった。クーペと遜色ない走りを追求したと開発陣は語るが、はたしてその仕上がりは?

    掲載日:2009年12月27日MAZDA(マツダ)
  • 限定2010台導入! シビック タイプRユーロ

    限定2010台導入! シビック タイプRユーロ

    本来は2009年春に日本導入予定だった欧州シビック タイプRが、「シビック タイプRユーロ」として限定2010台が発売された。走らせてみると、セダンのタイプRとは異なる性格のクルマであることがわかった。

    掲載日:2009年11月30日HONDA(ホンダ)
  • LSバージョンSZはビッグスポーツセダン?

    LSバージョンSZはビッグスポーツセダン?

    レクサスLSのマイナーチェンジとともに、かねてからウワサのあった「バージョンSZ」が追加。セルシオ時代からを通して初の本格的スポーティグレードの設定とあって興味津々。そのスポーティ度に迫る。

    掲載日:2009年11月29日輸入車
  • あのカマロが帰ってきた!現代的走りに感服

    あのカマロが帰ってきた!現代的走りに感服

    新生GMの発足後の初めての新車導入となるカマロが、ようやく日本で発売される運びとなった。しばしのインターバルを経て復活した5代目カマロは、見てのとおり初代をオマージュしたルックスと現代的な走りが特徴。

    掲載日:2009年11月28日輸入車
  • 新型フェアレディZロードスターついに発売

    新型フェアレディZロードスターついに発売

    現行のZ34フェアレディZにも電動ソフトトップを持つロードスターが追加された。ベース車のパフォーマンス向上はすでに実証済み。それに優雅なオープントップスタイルの楽しみが加わることに期待せずにいられない。

    掲載日:2009年11月03日NISSAN(日産)
  • 東京モーターショーで見つけたスポーツカー

    東京モーターショーで見つけたスポーツカー

    第41回東京モーターショー開幕! 海外の主要メーカーの出展中止が相次ぐ中で、国産車メーカー各社が気を吐き、スポーティなモデルがいくつも出展されている。また、過去のCOTY受賞車も展示。意外と見どころアリ!?

    掲載日:2009年10月23日輸入車
  • 低価格でユニークな輸入オープンカーBEST5

    低価格でユニークな輸入オープンカーBEST5

    誰しも憧れの気持ちを抱くであろうオープンカー。輸入オープンカーというと高価なイメージが強いが、実はそれほどでもなかったりする。そこで今回は、現時点で価格が安い順に5台の輸入オープンカーを紹介。

    掲載日:2009年10月16日輸入車
  • 2代目フェアレディZ version NISMO試乗!

    2代目フェアレディZ version NISMO試乗!

    2009年6月に発売された2代目フェアレディZ version NISMOに試乗。初代はZ33のモデル末期に万を持して登場したが、2代目はZ34がデビューして半年後に早くも発売された。その走りに興味津々。

    掲載日:2009年09月27日NISSAN(日産)